みやはらたかおの
日記みたいなコーナーです
だいたい毎日書いてます


2007/2/28 25:10 2月を30日に

あっという間に2月も終わってしまった
毎年思うんだけど
誰が2月を28日までって決めたんだろう
なんか意味もなくあせるし
なんもやってないのにまた今月も終わってしまった
それでなくても今月あたりは
確定申告もあって深刻だ(失礼しました)
7月も8月も31日あるし
どっかから2日もってきて
30日にしたらよかろうと思うのは僕だけだろか
2月だけ28日では
2月がかわいそうじゃないか
不憫だとは思わないのか
日本はもともと旧暦だし
太陰暦から太陽暦に変えるのにくらべれば
2月を2日増やすくらい
たいしたことないから
みんなで一致団結して
2月を30日にしましょう
そして虐げられた2月の権利を取り戻しましょう
誰もついてこないね

二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二

2007/2/27 25:30 神道洗濯機

「あのうすみません」
「はい、なんでしょうか?」
「この洗濯機なんですけど」
「はいこちらのトリイの新型洗濯機・神道でございますね」
「この、みそぎコースってボタンはなんですか?」
「これは通常では落ちない汚れも落ちる
 スペシャルな機能らしいです」
「らしい?」
「はい、私が洗ってみたわけではないので」
「じゃあこの、お浄めコースっていうのは?」
「これは通常の洗いのあとに
 2すすぎ、1脱水で
 ふつうでは落ちないしつこい汚れも
 落とせるらしいです」
「らしい?」
「はい私がためしてみたわけではないので
 でもおすすめですよ」
「じゃあ、この二槽式のやつください」
「二槽式ですか?」
「うち狭いんでこのほうがいいんですよ」
「トリイにも二槽式がありますが?
 しかも今なら狛犬の携帯ストラップが二匹付いてますよ」
「いやこの普通のでいいです」
「では御注文を確認させていただきます
 ムライの二槽式洗濯機、
 19800円の方でよろしかったですか?」
「ファミレスでバイトしてました?」
「なんで分ったんですか?」
「普通わかると思いますよ」

二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二

2007/2/26 25:50 かさぶた東京

東京の乾燥はひどい
湿度15パーセントなんていうこともあるそうだ
なんでそんなに乾燥してるのか
多分コンクリートのせい
東京中コンクリートで固めて
土の面を少なくしてしまったから
冬はどんどん乾燥し
夏は海の家の様に熱くなってしまった
しかも最近多くなった都会の集中豪雨の時
水の逃げ場がなくて
浸水してしまう建物も増えている
ちょうど関東のまん中を
コンクリートのかさぶたが覆っていて
宇宙からみたら痛々しいに違い無い
昔みた映画を思い出した
007のゴールドフィンガーのオープニングで
全身金ぴかの女の人が踊るシーンがある
それを家族で見ていて
兄がぼそっと言った一言
「あんまま何時間もたつとね
 皮膚呼吸できんから
 死んでしまうとよ」
このままでは東京も皮膚呼吸できなくて
死んでしまいそうだ

二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二

2007/2/25 25:40 子供は危険が好き

庭のはじっこに
ちょうどいい具合の竹があって
ひさしぶりに弓矢を作って遊びました
ぼくが小さいころの田舎では
こういうちょっと危ない遊びばっかりやっていた
今は危険だからって
こういう遊びはあんまり見かけない
今でも田舎ではこういうのやってるのかな
とかいいつつ
自分がやっていた頃は
矢の先を思いっきり尖らせて
いろんなものに刺して遊んでいたくせに
子供に作ってあげるのは
先をまるくしてしまう軟弱もの
でも矢の先は尖らせなくても
段ボールにはぶすりと刺さりました

二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二

2007/2/24 25:40 今日の夕景

二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二

2007/2/23 31:40 病気の子はかわいい

ピーちゃんを看病というか見守っていて
いつもは噛んだりいたずらして
ほんとにやんちゃで困ったもんだって
そういう感じだけど
怪我してからは
なんか弱っちくって
噛むのも優しくて
いつにも増してかわいい
そういえば
僕が小さいころ
うちの母親は怖かった
怒ると鬼のような形相で
はったおされて
数メートル吹っ飛んだ事もある
でも僕がたまに病気で寝ていると
気持ち悪いくらい優しくて
リンゴすってくれたり
思いっきり母性を発揮していた
小さいころは
なんで病気のときだけ優しいんだ
って思っていたけど
心配なだけではなくて
かわいいから優しかったんだな
と思いました

二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二

2007/2/22 25:40 川崎の奇跡

いや驚きました
日曜日に怪我したピーちゃんが
今日はほんとに元気なくて
朝からほとんど食べてない
医者に連れていったほうがいいかと
横浜小鳥の病院に電話したら
なんと木曜は休み
仕方ないから
気功の真似事して
ピーちゃんを見守っていたんだけど
あんまり食べないから
これはほんとにやばいかもしれない
とあせったとき
なぜかホーミーをやってみたんです
そしたらなんとピーちゃん急に鳥かごの前にかぶりつきで
ジーっと聞いてたかと思ったら
すっかり元気になっちゃって
遊ぶわ食べるわ遊ぶわ食べるわぴーぴー鳴くわ
しまいに怪我してからほとんど乗ってなかった
ブランコにまで乗ってぶーらぶら
あんまり急に元気になったので
逆に不安になってきて
落ち着かせようとしたけど
ピーちゃんは元気いっぱいで
怪我する前にすっかり戻ったみたいだった
寝るまでずっとその調子だったけど
また明日起きて様子を見てみないと
まだまだ安心できない
10年くらい自己流でやってたホーミーが
こんな時に役にたつとは思わなかった
ほんとにこのまま元気になったら
鳥の病気をホーミーで直しますって
看板だそうかな

二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二

2007/2/21 25:40 どこまでいいの

「友達が言ってたんだけど
 電車の中でカミソリで
 顔剃りしてた女の子がいたんだってー」
「あっそー?それはすごいね」
「世も末だね」
「世の中的にはどこまで許されるんだろうね」
「化粧したり、ビューラーでも
 昔は話題になってたけど
 そのうち電車の中で
 わき毛とか剃る女の子が現れるかもね」
「そうかあ、鼻毛の処理は電車でやっていいのかな」
「なんだよ今そういう話しじゃないだろ
 若者はけしからんて話しだろ」
「え?そうなの?
 どこまでオッケーかっていう話しかと思った」

二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二

2007/2/20 25:40 貧しい人はそろえる

色でも形でも
初心者は揃えたがりますね
グラフィックデザイナーも
新人の頃はそろえる事で精一杯で
それだけで終わってしまう人が多い
そのうち全体が見えて来て
客観性を獲得すると
むしろ揃えたくなくなる
そこまでいくと後は
いかに自由になるかという闘いになる
それはデザインだけにあてはまるんではなくて
例えば部屋のコーディネート
部屋をかっこよくしようとする第一段階では
まず色数を減らすことから始まる場合が多い
白で統一したり黒で揃えたり
こういう人は無印に行くとよい
それからもうちょっとレベルがあがると
雑貨段階
このレベルにくると
イケアあたりがいいのかな
もっと上がると
海外の蚤の市などに行きたくなる
さらに飢えてくると
日本の昔のモダンな物に走る
これは骨董もあるけど
そんなに古くなくても50年代などが
ほんとに深くておもしろい

ちなみにぼくは壁は白が基本だと思ってます
白といってもいろいろあるけど
冷たい病院みたいな白じゃなくて
ちょっと暖色系の白
簡単に言うとオフホワイト
日本的な建材で言うと白しっくい
これがどうしていいかというと
木目の色がだいたい合うのと
ポップな色のものを置いても
渋い色のものを置いてもなんとかなるし
バックが白だとそれぞれの色が主張し過ぎず
いろんな遊びができるのです
壁の色や天井の色で
迷ったらオフホワイト
覚えておいて損はないはず

二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二

2007/2/19 26:00 ピーは少し元気になりました

きのうお騒がせしたピーは
今日は少し元気になって
ご飯も一生懸命食べました
食べてるし
少しずつ動きも顔つきも戻ってきたので
もう大丈夫って言いたいところだけど
なにせ小動物は分からない
1週間たって
また病院に行って
もう大丈夫でしょうという
先生の言葉を聞くまで安心できません
でもほんとに元気になってきたので
昨日念を送ってくれた方
ありがとうございました
でもまだまだ予断を許さないので
気長に様子を見ようと思います

二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二

2007/2/18 24:00 お願いのお知らせ

今日の午前のこと
ピーちゃんを部屋で放していた時のことです
娘が歩こうとしたちょうどその下に
ピーちゃんが飛んでいってしまって
軽く踏んでしまいました
飛べなくて元気が無く時々目を閉じていたので
横浜小鳥の病院という
有名な小鳥の病院に電話したところ
時間外だけど
今すぐきてくださいと言われ
車を飛ばして行きました
レントゲンを撮って
不幸中の幸いで骨には異常なし
ただ内臓のまわりや肺に多少の出血があるだろうということで
身体の痛みから食べられないのではないかと
痛み止めの注射をうってくれました
鳥はしばらく食べられないとそれだけでも
亡くなってしまいます
明日になっても何も食べないといけないので
そのときはまた明日きてくださいと言われましたが
夕方から何度も食べたり水を飲んだりして
少し安心
多分ここ数日が山で
1週間くらい大丈夫だったら安心できるようです
そこでこの日記を読んでくれる方にお願いです
ピーちゃんがまた元気になるよう
念を送ってください
ばかなお願いで申し訳ないけど
よろしくお願いします

二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二

2007/2/17 24:40 ピーとカルピス犬

二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二

2007/2/16 25:20 チョココロネの紙

「チョココロネって知ってる?」
「なんだっけそれ」
「巻貝みたいな形のパンの中心に
 柔らかいチョコが入っていて
 太い方から食べるやつだよ」
「ああ分った、コンビニでときどきみかけるやつだ
 あれって子供のころからあるから
 かなりのロングセラーだな」
「でも最近のチョココロネには紙が張り付いてなくて
 ちょっとさびしい」
「紙?」
「チョコがはみだしてるところに
 薄い紙がぺたってはってあったんだよ
 ちょうどポキールみたいにね」
「ああなんかそうだった気がする」
「チョコの入って無いおしりの方に
 どうやってチョコを浸透させながら食べるか
 これがチョココロネの醍醐味なんだよね」
「ふーん、でもお前の話し
 ポキールとかお尻とか
 あいかわらず下品だね」
「それは40過ぎても直らんね」

二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二

2007/2/15 24:50 夜の公園

昼間はのんびりした雰囲気の公園も
夜に行ってみると
全く違う景色で
これがけっこう好きです
で、ブランコに揺られて
いーのちーいー みじーかあしいー
なんて歌ってると
無気味だからやめましょうね
写真はうちの近所の公園だけど
夜に写真撮ると
まるでロシアの公園みたいだ
そうでもない?

二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二

2007/2/14 27:00 香りがおいしい

フランスのチョコは今や
ベルギーを抜いて世界一っていう人がいて
フランスのチョコがおいしくても
別にいまさら驚く人はいないと思うけど
でもどうしてそこまでのレベルに行けたのかと
考えてみるに
まず第一にチョコが死ぬほど好き
というあったり前の理由
朝からホットチョコを飲む人もいるし
朝食なしでチョコだけなんて人もいるらしい
シャンパンのつまみにチョコなんてこともあるみたい
あとそれからフランスのチョコは香りが素晴らしい
この香りがポイントではないかと思う
フランスには香水やワインの文化がもともとあって
香りにうるさい人が多い
これは風呂に入らないから体臭がきつくて
オーデコロンが発達したとか
腐った肉を食べるのに香辛料が発達したとか
いろいろ言われるけど
まあ香りにうるさいことは確かですね
で、なぜ香りが大事なのかというと
食べ物の美味しさの恐らく30パーセント以上は
香りではないだろうかと思うのです
うそだと思ったら
鼻をつまんでおいしいものを食べてみてください
あれっと驚くほどおいしくない
つまり味だけではなくて
香り、触感などのバランスがよかったときに
はじめておいしいってなるわけですね
フランス人の香りのボキャブラリーはほんとすごくて
ワインの香りの表現を聞いていると
笑ってしまう、いや感心してしまう
濡れた毛皮の臭いとか
自宅の裏山のきのこの香りとか
お前どんな生活してんだよ
なんて貧乏人は思ってしまいます
日本のチョコももっと香りにこだわったら
おいしいのがもっと増えるのになあ
なんて
昨日に続いてどうでもいいチョコの話しでしたー

二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二

2007/2/13 26:00 濃厚民族

この時期になると
ぼくみたいなおっさんでも
打ち合わせで女の人に会った時
チョコをもらってしまいます
チョコは嫌いではないからいいけど
あげたくなかったら
あげなくてもいいのにねえ
なんだかんだ言って
しぶしぶあげる人多いですね
会社じゃないから
別に義理チョコなんてなくてもいいのになあ
でもこれだけチョコが売れていても
日本のチョコのレベルはなかなか上がらない
それはなぜだろうと考えました
それは男に責任があると思う
というのは
日本人の男って
甘いものは大人の男は食べないものだ
って思っているらしく
コーヒーだってブラックが大人だと勘違いしている
ヨーロッパなどに行くと
おじさんがうれしそうにショコラティエ(チョコやさん?)
に入っていくのが普通で
女子供の食べるものだと思っている日本の男とは大違い
いやべつに間違ってるというつもりはないけれど
男は甘いものは食べないっていう思い込みが
世界的にはちょっと違うよ
って言いたいだけなんです

日本のチョコがいまいちな
もうひとつの原因と思われるものは
日本人の味覚
昔友達だったフランス人がおでんを食べて
味がしなくておいしくない
って言いやがって
そいつはシーフードが苦手だったから
魚の味が分からないやつに
日本料理を語る資格はなーい
って怒ったことがある
で、思うにフランスなどのラテン系の人って
日本人よりも濃厚な味が好きですね
おいしいと思うポイントが
日本人より濃い味のほうにずれている
もちろんあちらからしたら
日本人の味覚は薄いほうにずれている
つまり日本人は薄い味の違いに敏感で
逆に濃い味の違いに鈍感なんではないだろうか
日本人は農耕民族だけど淡白民族
ヨーロッパの人は狩猟民族だけど濃厚民族ってわけですね
チョコっていうのはかなり濃厚な味の勝負で
だから日本人の舌では難しいってこともあるかもしれない
でも日本人のぼくが食べても
フランスやベルギーのチョコは明らかにおいしいから
日本的な繊細なチョコで
フランス人もびっくりのおいしいチョコが
いつか現れても不思議ではないはず
日本人のおっさんが
にこにこしながらチョコを買うようになったら
日本のチョコも
世界レベルになるのかもしれないですね

二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二

2007/2/12 25:30 キンクマハムスター

二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二

2007/2/11 26:00 普通でありたい言われたくない

ぼくは世界中どこにいても
普通でありたいと思ってるんですけど
世界で普通であることは
日本では普通でないかもしれない
見た目はほんと普通の日本人であるぼくも
ときどき普通じゃないって言われて
これはちょっとうれしい
ぼくの友達の女の人が
だんなさんに私のどこが好きって聞いたら
ふつうのところ
って言われたって怒っていた
普通って言われてうれしい人はいないやね
ぼくも普通でいたいと思ってるけど
おまえ普通だね
って言われたくはないので
絶対に言わないでくださいね
勝手な話しですよね

二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二

2007/2/10 26:00 ミニトラ

全長14ミリの張り子のトラです
九州の実家に帰ったとき
骨董屋さんで見つけました
けっこう古いものだけど
前右足がとれていて安く買ってきた
(たしか他の細かいものとまとめて500円)
そして最近やっと足をやっと修理しました
張り子っていうくらいで
こんなに小さくても
(写真は親指の爪の上)
ちゃんと頭がぷるぷる動きます
しかもこうやって拡大してみると
白目の中に黒目がちゃんと描いてある
老眼始まった目にはこうでもしないと
分からないくらいよくできてる
前に載せた手乗り引き出しもそうだけど
昔の職人さんは
こんなすごいものを
二足三文で大量に作って
ほんとえらい
僕はトラ年なので
トラの物を3つ集めるといいことがある
なんて骨董屋さんはいうけど
まあこれは買わせるためにそういうわけですね
それを承知であと2つ
長沢芦雪みたいな虎の掛け軸
かっこいい根付が欲しい
欲しいのあってもどうせ高くて買えませんけどね

二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二

2007/2/9 26:00 紙をかみながら

この折紙はもともと何だったか忘れたけど
けっこう気に入ってるから
こんなになるまでかんだんだ
下に写ってるのは
博多めんたいじゃなくて
12面体の全方位スピーカー
あべくんにもらった
けっこういい音する
興味あるひとはこちらまで
http://www.solidacoustics.com/ja/products/index.html

二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二

2007/2/8 26:30 私の私の娘は左利き

昔はぎっちょとか言われて
強制的に直されていた左利きも
最近はそのまま放っておく親が多くて
うちの娘も左利きだけど
娘の友達にも左利きが多い気がする
何もしないと10パーセントくらいが
左利きらしくて
10人にひとりってことは
思ってるより多いですね
左利きでも特に困ることは無いと思うけど
唯一文字を書く時は
ちょっと無理がありそう
特に万年筆など
ひっかかりやすい物で文字を書こうとすると
けっこう問題あるみたい
日本語ってもともとは縦書きで
横書きはアラブなどと同じく右から左に書いていた
それがいつの頃からか分からないけど
西欧と同じく左から右に書くのが普通になった
それなのになぜか縦書きの行は
未だに右から左に書くのはどうしてだろう
筆で書く時は手をつかないから
どっちでもいいかもしれないけど
右利きの人が手をついて鉛筆で作文を書くと
当然汚れてしまう
この時だけは左利きのほうが有利
横書きは西欧に合わせて左から右に書くようになったけど
本来縦書きの日本語は縦のときだけは
右から書く事にこだわったって
そういう理由もあるかもしれない
知ってる人は教えてください

サッカーではレフティーとか言うし
野球も左打ちが有利とされている
有名ではないけど
ボクシングでも左利きは右利きのボクサーにとって
やりにくい相手で有利
というわけで現代では左利きはかっこいい
ぼくの好きなピアニストのグレン・グールドも左利きだった
現代の曲と違ってバッハの頃の曲は
右手と左手が対等だから
だからグールドの弾くバッハはすごいっていう人もいる
バッハは
右手は人から神への問いかけで
左手は神から人への答え
なんて言っていたらしい
これは直感の右脳
論理の左脳
っていう現代の医学にもかなっている
バッハはやっぱりすごい
(注意:人の神経細胞はなぜか交差していて
 右手は左脳に直結して左手は右脳につながってます)

二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二

2007/2/7 25:20 がんばり過ぎの宅急便

イタリアから帰ってきた知人が
日本の宅急便では時間指定ができるってことに驚いていた
そういえば最初はクロネコだったっけね
いつの間にか時間指定が当たり前になっていた
自分が配達員になったところを想像してみると
どうやって時間通りに配達しているのか
考えただけでも疲れる
あの家とこの家にこの時間に行って
戻って来てここ配達してって
うわー頭痛い
便利なのはとてもいいんだけど
2-3時間単位で分かれているのは
ちょっとやり過ぎじゃないだろうか
午前中と午後と夜
3つくらいで
ぼくは充分だと思うんだけど
みんなそんなに忙しいのかな
ここまで細かく時間が指定できるのは
もしかしたら日本だけかもしれないし
あっちこっちと行ったり来たりは
ガソリンの無駄も多いんじゃないだろうか
もうちょっとゆるくてもいいと思う
ガソリンの無駄といえば
日本て西欧の国に比べて
極端に鉄道貨物の割り合いが少ない
確かヨーロッパなどの3-4割に対して
日本は1割程度だったと思う
これはもしかしたら
日本人のせっかちなところにも原因があるかもしれない
別に来週でもいいですよー
ってな荷物もあっていいわけで
エコロジーだなんだってそんなに口喧しく言うのなら
車の輸送ばっかりじゃなくて
鉄道輸送のゆるーい便も有効に使って
燃料を節約するのもいいかなと思った

クロネコはどこまでやるつもりなんだろうと
ホームページを見てみると
時間指定よりもっとすごいことになっていた
なんと近所を回っている配達員のルートや
だいたいの時間なども確認できるようになっていて
さらに配達員に直接電話をかけられるところまである
せっかちな人は直接電話しちゃうんだろうな
いつもお疲れさまでございます
便利さを競うのはいいではないかという人もいるだろうし
まったくその通りだろうけど
それは本当に消費者や社会のためになってますか
みんなでせかせかして
ぎすぎすした国になってないですか
ITでもって効率があがって
そのぶん人間の生活にゆとりができれば
それはいいことだと思うけど
むしろ時間に追い立てられてる気がするなあなんて
ぼくは思うんですけどね

二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二

2007/2/6 25:20 吐くべし

火曜日の深夜にTBS系でやってる
ネプ理科ってのが
最近の深夜番組の中ではけっこう面白くておすすめです
遅くまで起きてる人はぜひ見てみてください
で、そのネプ理科で面白い話をやっていた
息を意識的に吐くといいという話
筋肉には2種類あって
骨を動かす骨格筋と
内臓を動かす内臓筋
でも内臓の中で肺だけはちょっと違っていて
内臓筋ではなくて骨格筋で動かす
それはなぜかというと
まだ海の中にいた生き物が陸へ進出して
そのときに無理矢理作った臓器が肺で
だから内臓筋ではなくて骨格筋で動かすことになった
いわばできそこないの臓器
その肺は意識でコントロールできるもんだから
ストレスがたまってきたりすると
吸うばっかりで吐くことがおろそかになり
肺の中に二酸化炭素がたまってしまう
だからそういうときは意識的に深く吐くといいという話
肺の機能を進化の過程から説明しているのが面白い
逆にいうと臓器の中で意識的にコントロールできるのが
唯一肺だけってことで
仏教の冥想などで呼吸法を使って
無意識をコントロールしようとするのは
この話でガッテンしていただけました?
ガッテンガッテンガッテン
でもテレビではこの話しの最後に
息っていう字は自らの心と書く
って言っていた
うまい話だけとちょっとおやじっぽいな

二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二

2007/2/5 25:00 アレルギーフリーのネコ

ネコアレルギーの人でも安心して飼えるネコ
アメリカで売り出されて
手数料なども入れると4000ドル(50万くらい)
高いけど予約が殺到してるらしい
この話聞いてなんか釈然としないのは
僕だけではないと思うけど
かけあわせだけで
遺伝子操作はしてないそうで
少し安心
でも犬だって
人が数百万年かけて今の形にしたと言われているし
ネコも数万年かけて飼い猫になったわけだ
近くでは金魚
中国のフナをかけ合わせて(日本のフナではありません)
中国の人が作ったものが元になっていて
今回のネコと同じようなこと
だから人間の勝手で動物を作り変えてよくない
などと今頃いうのは多分おかしい
でもなんだか居心地悪いニュースだ
遺伝子操作はだめって言う人もいると思うけど
かけ合わせはよくて遺伝子操作はだめ
っていうのはこれまた人間の勝手だなあと思う
こういう事はどこまで許されるのか
正直よく分からない
日に日に小さくなっていく犬が
ほんとにティーカップにのる大きさになった時
なんて言えばいいんだろう

二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二

2007/2/4 26:10 鳥 うわばき 梅

鳥はよろこび部屋飛び回り

うわばき、中でもしっかり乾く

梅が早く咲くのはいいけれど
ヒマワリ咲いてるところもあるそうだ

2006年は気候変動が本格的に始まった年
ってことになるかもと
去年、日記に書いたけど
まったく変な天気で
いったいこれからどうなるんだろう
でもこの暖冬と温暖化は
分けて考えたほうがいいと思う
今年はたまたま暖冬だから
温暖化だってみんな騒いでいるけど
来年たまたま寒かったら
気候変動の話はどこかに行ってしまうかもしれない
それが心配です
温暖化ってのは
100年で3度から6度くらい
平均気温が上がったら
えらいとこだっていう話で
人間が1年や2年で感じることができるような
急激な温度変化の話ではないから
もっと冷静に騒ぎましょう

二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二

2007/2/3 26:20 しゅこしゅこ

通称しゅこしゅこ(写真のブロアー)を
かむピーちゃん

二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二

2007/2/2 25:50 お金の星

ネットや携帯にふりまわされるのが
いやだと言う人はいるけど
そういう人も実は
お金にかなり振り回されてると思う
お金ってほんとに不思議なもので
あんな紙切れなのに
みんな1万円なら1万円の価値があると
本気で信じてる
資本主義が共産主義に勝ってからというもの
世の中はますますお金が中心になってしまった
お金のおかげで生活は便利になったかもしれないけど
その反面いろいろな問題が出てくる
世の中のほとんどの問題はお金の弊害ではないかと思えるほどだ
温暖化にしても貧富の差の問題にしても
お金や経済とは違うスケールでないと
解決できないんじゃないかと
ぼくは思っていて
もっとお金じゃないことを大事にしたいなと思う
キリスト教には無償の愛っていう概念があるし
仏教には徳を積むっていう教えがあったはずなのに
世の中はなんでこんなことになってしまったのか
人類の不幸は
まだ比較の対象を知らないことにあるかもしれない
銀河系でも無数にあると言われる
地球に比較的近い衛星に
生き物が住んでいるとしたら
その生き物達に
ぜひ聞いてみたい
そっちには貨幣ってものはありますか?
うまくいってますか?
他の星の生き物が人と似てるわけないでしょ
っていう人もいるかもしれないけど
僕はそうとは限らないと思うんです
というのは
人間を含めた生き物は地球で
自然発生的に生まれたものではなくて
宇宙空間に無数にただよう生命の素みたいなものが
(アミノ酸やタンパク質など)
たまたま環境が整ったときに大発生して
地球みたいになると思っているわけです
素が同じなら人型の宇宙人がいても
全く不思議じゃない
だからそういう人に実際会ってみて
地球の今の状況が特殊なのか
それとも進化の過程でよくあることなのか
どうですかって
聞いてみたいんです

二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二

2007/2/1 25:10 手乗り引き出し

またヤフオクで
小さい引き出し手に入れました
2400円なり
今度はさすがにうちでも一番小さい
またもや中には切手が入ってました
これは戦前の箱根あたりのお土産だそうで
こんなお土産ならどんどん欲しい
小さいのにきれいな木目の
化粧板(つきいた)がはってあり
しかも前面にアールがついてる(曲線になってる)
取っ手も金属で
とってもよくできてる(なんて)
古くて小さい引き出しがときどきあるけど
昔の人は切手を入れるための専用の引き出しを
わざわざ買ったんだろうか

と2月の更新してたら
この日記の2周年過ぎてたの気がついた
1月の13日で2周年だった
ぼくとしては
2年も日記が続いたのは
ほんとに画期的
3日坊主どころか
日記自体
これが初めてなんです
これからビールでも飲んで
ひとりでお祝しよう

二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二