tv
back
s

みやはらたかおの
日記みたいなコーナーです。
だいたい毎日書いてます。

感想などメールください
s s
s  

2024年3月

s 2024年2月

2024年1月

s s

s

s 2023年12月

2023年11月

s

2023年10月

2023年9月

s

2023年8月

2023年7月

s

2023年6

2023年5月

s 2023年4月

2023年3月

s 2023年2月

2023年1月

s s

s

s 2022年12月

2022年11月

s 2022年10月

2022年9月

s 2022年8月

2022年7月

s 2022年6月

2022年5月

s 2022年4月

2022年3月

s 2022年2月

2022年1月

s s

s

s

2021年12月

2021年11月

s

2021年10月

2021年9月

s

2021年8月

2021年7月

s

2021年6

2021年5月

s 2021年3月

2021年3月

s 2021年2月

2021年1月

s s

s

s

2020年12月

2020年11月

s

2020年10月

2020年9月

s

2020年8月

2020年7月

s

2020年6月

2020年5月

s

2020年4

2020年3月

s 2020年2月

2020年1月

s s

s

s

2019年12月

2019年11月

s

2019年10月

2019年9月

s

2019年8

2019年7月

s 2019年6月

2019年5月

s 2019年4月

2019年3月

s 2019年2月

2019年1月

s s

s

s

2018年12月

2018年11月

s

2018年10

2018年9月

s 2018年8月

2018年7月

s 2018年6月

2018年5月

s 2018年4月

2018年3月

s 2018年2月

2018年1月

s s

s

s 2017年12月

2017年11月

s 2017年10月

2017年9月

s 2017年8月

2017年7月

s 2017年6月

2017年5月

s 2017年4月

2017年3月

s 2017年2月

2017年1月

s s

s

s 2016年12月

2016年11月

s 2016年10月

2016年9月

s 2016年8月

2016年7月

s 2016年6月

2016年5月

s 2016年4月

2016年3月

s 2016年2月

2016年1月

s s

s

s 2015年12月

2015年11月

s 2015年10月

2015年9月

s 2015年8月

2015年7月

s 2015年6月

2015年5月

s 2015年4月

2015年3月

s 2015年2月

2015年1月

s s

s

s 2014年12月

2014年11月

s 2014年10月

2014年9月

s 2014年8月

2014年7月

s 2014年6月

2014年5月

s 2014年4月

2014年3月

s 2014年2月

2014年1月

s s

s

s 2013年12月

2013年11月

s 2013年10月

2013年9月

s 2013年8月

2013年7月

s 2013年6月

2013年5月

s 2013年4月 2013年3月
s 2013年2月 2013年1月
s s s
s 2012年12月

2012年11月

s 2012年10月 2012年9月
s 2012年8月 2012年7月
s 2012年6月 2012年5月
s 2012年4月 2012年3月
  2012年2月 2012年1月
  s s
s 2011年12月

2011年11月

s 2011年10月 2011年9月
s 2011年8月 2011年7月
s 2011年6月 2011年5月
s 2011年4月 2011年3月
s 2011年2月 2011年1月
s s s
s 2010年12月

2010年11月

s 2010年10月 2010年9月
s 2010年8月 2010年7月
  2010年6月 2010年5月
  2010年4月 2010年3月
s 2010年2月 2010年1月
  s s
s 2009年12月 2009年11月
s 2009年10月 2009年9月
s 2009年8月 2009年7月
s 2009年6月 2009年5月
s 2009年4月 2009年3月
s 2009年2月 2009年1月
  s s
s 2008年12月 2008年11月
s 2008年10月 2008年9月
s 2008年8月 2008年7月
s 2008年6月 2008年5月
s 2008年4月 2008年3月
s 2008年2月 2008年1月
s s s
s 2007年12月 2007年11月
s 2007年10月 2007年9月
s 2007年8月 2007年7月
s 2007年6月 2007年5月
s 2007年4月 2007年3月
s 2007年2月 2007年1月
s s s
s 2006年12月 2006年11月
s 2006年10月 2006年9月
s 2006年8月 2006年7月
s 2006年6月 2006年5月
s 2006年4月 2006年3月
s 2006年2月 2006年1月
s s s
s 2005年12月 2005年11月
s 2005年10月 2005年9月
s 2005年8月 2005年7月
s 2005年6月 2005年5月
s 2005年4月 2005年3月
s 2005年2月 2005年1月
s s s

2024/4/22 23:00 アケビ

アケビの花が咲いてた。
山で育った人でもないと
これを見てアケビだとは思わないだろう。
ああ、山をうろうろしたい。
低い山の森の中を適当に歩きたい。
山が足りてない気がしてきた。

四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四

2024/4/21 23:00 スマホ

花を観ている人も
見ていない人も
スマホに魂をとられたみたい。
という自分も
花をちゃんと見ないで
写真を撮っているわけだけど。

四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四

2024/4/20 22:00 ノウルシ

ノウルシっていう蝋細工みたいな花。

四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四

2024/4/19 22:00 ぽかぽか

もうほとんど5月みたいな。

四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四

2024/4/17 23:00 ときどきくもり

きょうは撮影で練馬の方に行ってきたのだが
腫れたり曇ったり
光が射したり暗くなったりで
きまぐれな写真の神様に翻弄されて
それはそれで面白かった。

四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四

2024/4/16 23:00 ナラ枯れ

自然教育園のコナラたちは
ほとんどがナラ枯れで死んでた。
ここはほったらかしの方針だから
ナラ枯れがなくても最終的には照葉樹になるわけで
ナラがなくなってしまうのは仕方ないのだが
ナラ枯れは悲しい。

四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四

2024/4/15 23:00 目黒

週末、ひさびさに庭園美術館に行ってきた。
いつもは入れない最上階のウィンターガーデンも見れるし
撮影もオッケーなので、おすすめ。
となりの自然教育園は4時半までなので
そっちを先に行った方がよいかもです。

四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四

2024/4/14 24:00 チューリップ日和

四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四

2024/4/13 24:00 春

もうすっかり春。

四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四

2024/4/12 23:00 月

きょうは夕方から見事な三日月が出ていたので
帰ったらさっそく三脚を出して撮ってみたのだが
本物の十分の一くらいしか写ってない。
カメラは随分と進歩したけれど
まだまだ人の目にはかなわない。

四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四

2024/4/11 24:00 古墳人

数年前の研究によると
日本人のゲノムは三層の構造になっているらしい。
縄文人が15パーセント、弥生人が15パーセントで
残りの7割はなんと古墳人。
https://ja.wikipedia.org/wiki/古墳人
ちょっと前までは縄文と弥生の2重構造と言ってたと思う。
まったく科学者の言うことはころころ変わるから
ほんとにあてにならない。
7割というのもずいぶん大雑把な気がするので
もっと詳しく調べたら5重構造とかになるのではないか。
いずれにしろ日本はアジアのサルガッソー。
いろんな人や文化のふきだまりで
しかも自然災害が多いから
儚いものが好きな刹那好き。
楽観的な運命論者というところがユニークで
ほんとに面白い国だなあと思う。

四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四

2024/4/10 24:00 花びら

四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四

2024/4/9 24:00 遺伝子

料理に入っている生の玉ねぎ が苦手と話していたら
娘も同じみたいで
どうも遺伝するらしい。
他のネギ類もだめで
ただの好き嫌いではないらしく
そういう体質だという話だった。
ただの好き嫌いだと思っていたのだが
無理して食べなくてもいいのだな。

太陽の光を直接みるとくしゃみが出るのも同じで
いつか遺伝子が解明されて
イグノーベル賞とかもらうに違いない。
解明されても意味ないかもだけど。

四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四

2024/4/8 23:00 モッペンハイマー

オッペンハイマーを観てきた。
65mmのモノクロ&カラーフィルムで撮影されているので
東京には1軒しかないフルスペックのIMAXレーザーGTの映画館、
池袋のグランドシネマサンシャインで。
何が違うのというと
天地が長くてほとんど正方形に近いフォーマットで
65ミリのフィルムで撮っているということは
中判カメラ、たとえばハッセルブラッドで映画を撮るみたいな。
他の映画館で観ると、天地がものすごいトリミングされるので
クリストファー・ノーランのファンだったら
池袋に行ったほうがよい。
オッペンハイマーをもう一度観ることを
モッペンハイマーというらしい。
あの映画館だったらもう一度観たい気もする。
500円払って会員にならないとよい席が取れないので注意が必要です。

しかしあんな難しい映画で1000億円近くの配収なんて
クリストファー・ノーランは
限りなくキューブリックに近づいた唯一の監督だなと思った。
インタビューでは、オッペンハイマーという名前を初めて知ったのが
スティングのRUSSIANSという曲にでてくる
Oppenheimar's deadly toy
という歌詞だったと言っていた。
ぼくもそうだったので同世代なのかと思って調べてみたら
10近く下だった。

四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四

2024/4/7 23:00 夜桜

ライトアップしたサクラはあまり好きではないのだが
夜のサクラはよい。
駅前のサクラも満開。

四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四

2024/4/6 23:00 ソメイヨシノ

4月に満開なんて何年ぶりだろか。
遅くに咲いたせいか
緑の葉っぱもでてきて
それもまたよい。

四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四

2024/4/5 23:00 戸田勝久展

ひさびさに沼袋のシルクラブに行って
戸田勝久展をみてきた。
一軒家の一室での個展も
なかなかよい。
窓の外ではハナカイドウ?が満開。
日曜日までです。
https://silklab.com/news.html

四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四

2024/4/4 23:00 コゲラ

普段はあまり見かけないような気もするのだが
コゲラってけっこうそのあたりにいる。
小さいし地味だから見えてないだけ。
鳴き声とドラミングの音を覚えたら
簡単に見つけることができる。
小さいくせに気が強そうでかわいい。

四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四

2024/4/3 23:00 ねずみ

庭の切り株のところに
ねずみが行ったり来たり
オガクズでも集めているのか。
春だなあ。

四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四

2024/4/2 23:00 さくら

駅前のサクラが咲き始めた。
満開は今週後半かな。
韓国ではサクラが早いと夏が暑くなるとか言うらしい。
てことは今年は冷夏なのか。
夏までこの話を覚えている自信がない。

四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四

2024/4/1 23:00 元東急

毎年ここにエイプリルフールのネタをやろうと思っても
いつも1日の夜に更新だから
何もできないで終わる。
来年はなんとかしようと去年も考えた。

で、きょうはひさびさに渋谷に行った。
渋谷の東急がなくなっていて
後ろに残っているのは文化村の一部かな。
空調のパイプみたいなのがアキラみたいになっていて
ロシアの建築みたいでかっこいいから残せばいいのに。

四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四四

all rights reserved © 1938.jp takao miyahara