みやはらたかおの
日記みたいなコーナーです
だいたい毎日書いてます


2008/2/29 27:40 梅のころ

今年の梅は香りが薄い気がする

febfebfebfebfebfebfebfebfebfebfebfebfebfebfebfebfebfebfebfebfeb

2008/2/28 25:20 歯ピカール

たばこは喫わなくても
お茶やコーヒー
がぶがぶ飲んでいると
歯が黄色くなりますね
歯医者に行けば
専用の器具をつかって
ぴかぴかに磨いてくれる
最近は歯の消しゴムなんて
売っていて
これもきれいになるけど
ドイツの化学スポンジってありますね
あれって
茶渋なんか簡単にとれて
とっても便利
あれで歯を磨いたら
どうなんだろうって
前から思っていたのです
ためしにやってみたら
きれいに汚れがおちて
歯はきゅきゅってなります
でも安全性は保証できませんので
よい子は真似しないでくださいね

あんまり関係ないけど
ピカ−ルってのは
有名な研磨剤です
エッチングの銅板を鏡のように
磨く時にも使います

febfebfebfebfebfebfebfebfebfebfebfebfebfebfebfebfebfebfebfebfeb

2008/2/27 26:00 打吹公園だんご

だんごかわいや
かわいやだんご

febfebfebfebfebfebfebfebfebfebfebfebfebfebfebfebfebfebfebfebfeb

2008/2/26 24:30 マトミントン

「博士なんですか?それ」
「なんだと思う?小林くん」
「バトミントンのラケットが的になってます」
「よく気がついたね小林くん」
「だれでもわかるでしょ」
「じゃーん。これは私の最新作マトミントン!」
「じゃーんて言われても」
「説明を聞きたくないのかい小林くん」
「聞かなくてもだいたい分った気がします」
「そんな冷たいこと言わないで
 いつもみたいに聞いておくれよ小林くん」
「はいはい、これどうやって使うんですか?」
「このネットの部分にセンサーがついておってな
 まん中にあたるほど高得点
 グリップの液晶に得点が表示される
 どうだ小林くん楽しそうだろう?」
「そうですね楽しそうですね」
「投げやりだな小林くん」
「だってなんだか普通っぽいっていうか
 役に立ちそうでつまらないですよ」
「役に立ってはいかんのかい小林くん」
「博士の発明って
 くだらないアイデアを
 壮大な構想までもっていくっていうのが
 いいんじゃないですか?
 世界を変えましょうよ博士!」
「分ったよ小林くん
 そこまで言うなら
 もっと壮大でくだらないものを
 どんどん作ってやろうじゃないか小林くん」
「そうですよ博士」
「だったらこれはどうだい小林くん」
「なんですかそれ」
「じゃーん!これはおみくじ付きのつまようじ!
 名付けて おみようじ!」
「きょうは帰っていいですか博士?」
「おんみょうじにかけてるの分った小林くん?」
「お疲れさまでしたー」

febfebfebfebfebfebfebfebfebfebfebfebfebfebfebfebfebfebfebfebfeb

2008/2/25 25:40 足風船

febfebfebfebfebfebfebfebfebfebfebfebfebfebfebfebfebfebfebfebfeb

2008/2/24 25:10 粉末戦争

なぜか戦争に行く夢をみた
行くといっても
そのための荷造りで
リュックに何をつめるか
それを悩むという夢
はずせないのは強力わか末(下痢どめ)
それからビオフェルミンは重いから
軽いプラスティックのケースに詰め替えた
ヤクルトは持って行けない
粉末状のポカリスエットみたいに
粉末状のヤクルトを作ってほしい
粉末状のフルーツも欲しいな
粉に水をかけると
リンゴやみかん
あまおうや白桃
二十世紀や黒いちじく
でもやはり
戦争は多分
ぼくにはむいてないから
もしどうしても
行かなくてはならないとしたら
ライカをもって
従軍カメラマンとして
ついていくしかない
ライカはもちろんM3で
フィルムはコダックのTri-X
現地で現像できるように
その道具も必要だ
現像液や定着液の粉末があれば
暗室はなんとかなるだろう
お腹が弱いから
戦争は無理と思うけど
ぼくは海外に行くと
さわやかな体育会系になって
お腹こわしたことないから
そこだけはなぜか心配してない

febfebfebfebfebfebfebfebfebfebfebfebfebfebfebfebfebfebfebfebfeb

2008/2/23 25:40 アシモ歩き

きのうかき忘れたけど
顔を洗っていて
腰をぐきりとやりました
事務所にいくにも
電車にのるにも
まるでアシモみたいな歩き方
腰は精神的にこたえますな
さいきん
背筋
腹筋
さぼっていたから
それでぐきりときたのかな
肩の脱きゅうの癖があった
かつての千代の富士みたいに
筋肉の鎧をつけて
横綱にならなきゃ
じゃなくて
元気にならなきゃ

febfebfebfebfebfebfebfebfebfebfebfebfebfebfebfebfebfebfebfebfeb

2008/2/22 25:40 ほとんどビョーク

なぜかスソアキコの代理で
ビョークのコンサート見に武道館いってきた
さいきんはあんまり聞いてなかったけど
さすがに声がすごい
バンドってのは
いいヴォーカルが一人いれば
なんとかなるっていう
しごく当たり前のことが確認できた
10人編成のブラスがかっこよかったけど
電子音でかき消されることが多くて
ちょっともったいなかった
もっとアコースティックにやってもいいのに
って思った
若い人って言えば
入り口付近で看板をバックに
携帯で写真を撮ってる人がたくさんいて
あんな写真撮ってどうすんだろ
とおじさんにとっては謎の行動だ

febfebfebfebfebfebfebfebfebfebfebfebfebfebfebfebfebfebfebfebfeb

2008/2/21 26:10 意外とぼくだけど

意外とぼくだけど
元々はきみじゃない
なぜか自分だけど
本来はあなたじゃない
不思議とおれだけど
本当はお前じゃない
たまたま私だけど
いつもはあなたじゃない

おいらはミーだけど
あんたはユーじゃない

febfebfebfebfebfebfebfebfebfebfebfebfebfebfebfebfebfebfebfebfeb

2008/2/20 26:50 貧乏長生き

知り合いのうちの猫が
18才だそうで
猫としてはかなりの年
猫仲間からは
長老と呼ばれているそうだ
そのかかりつけの獣医さんが
言っていたという言葉が印象的
 もともと野良で拾われてきた猫は長生き
なんだそうで
そういえばうちの金魚も
 金魚すくいでうちに来た金魚ほど長生き
という法則がある
ちゃんとお店で手に入れた金魚より
金魚すくいでうちに来た金魚のほうが
長生きしているのです
それは多分
金魚すくいってのは
過酷な状況で飼われているわけで
その中で生き延びてきた金魚は
もともと強い金魚
ってことだと思う
こいういうことって
人にもあてはまるかもしれない
うちの親などは
子どものころ
戦争もあって
ろくなもの食べてなくて
かなり苦労したらしいけど
いまだに大きな病気もなく
腰は90度に曲がっているのに
毎日動き回っている
子どものころは
貧乏したほうが
たくましく育って
長生きできるというのは
あるのかもしれない

febfebfebfebfebfebfebfebfebfebfebfebfebfebfebfebfebfebfebfebfeb

2008/2/19 24:30 うちゅうはうまい

うちゅうはひろく
かたみはせまいよ
とちゅうはながく
たたみはにおうよ
むちゅうはつづく
うけみはいたいよ
シチューはうまく
ささみもうまいよ

febfebfebfebfebfebfebfebfebfebfebfebfebfebfebfebfebfebfebfebfeb

2008/2/18 25:50 座敷わらし

febfebfebfebfebfebfebfebfebfebfebfebfebfebfebfebfebfebfebfebfeb

2008/2/17 25:50 ワニになっておどろう

いつもは ひつじのひとだって
ときには わるくなりたいはず
そういうときには
すこしもまよわず
ワニになっておどろう
ななめにあるいて
かたでかぜきって
わるいことなどしてみよう

いつもは うさぎのひとだって
ときには つよくなりたいだろ
そういうときには
なるべくまよわず
ワニになっておどろう
みちのどまんなか
ひとめをきにせず
どうどうとあるいてみよう

いつもは こいぬのひとだって
ときには つめたくなりたいぜ
そういうときには
ぜんぜんまよわず
ワニになっておどろう
つめたいめをして
ニヒルにわらって
ひとをうえからみてやろう

febfebfebfebfebfebfebfebfebfebfebfebfebfebfebfebfebfebfebfebfeb

2008/2/16 25:30 ペンギン雲

febfebfebfebfebfebfebfebfebfebfebfebfebfebfebfebfebfebfebfebfeb

2008/2/15 24:10 東に働き西に休む

なぜだか分らないけど
東京にでてきてからというもの
東京の西側にばかり住んでいる
最初は小田急線の経堂
次は中野坂上
そして今は川崎
千葉の方に住むという選択肢が
なぜなかったんだろうと思っていたが
朝(昼)仕事に向かうときは東に向かい
帰るときは西に向かうということになるから
それは自然な気がするなあと
ふと思ったのでした
なんの根拠もありませんよ

febfebfebfebfebfebfebfebfebfebfebfebfebfebfebfebfebfebfebfebfeb

2008/2/14  タカオ豆

100パーセントみやはらたかおを原料として
生産されたタカオ豆から作られたチョコは
くどくて濃厚
とてもしつこいので
あっさりした味がお好みの方は
タカオパウダーをお使いください
こちらはさっと料理に振り掛けるだけで
ちょっとした隠し味として
さまざまな料理にお使いいただけます

febfebfebfebfebfebfebfebfebfebfebfebfebfebfebfebfebfebfebfebfeb

2008/2/14 25:50 ひるのつき

febfebfebfebfebfebfebfebfebfebfebfebfebfebfebfebfebfebfebfebfeb

2008/2/13 24:20 反省機

「博士、なんですか、それ?」
「これかい小林くん。
 これは私が半世紀を費やしてつくり出した
 反省機だ」
「だじゃれですか?」
「そんな人聞きの悪いこと言わないでおくれよ小林くん」
「人聞きの悪いって…」
「まあ、そんな目で見てないで試してごらんよ小林くん」
「これをかぶればいいんですか?
 博士の発明って、かぶり物多くないですか?」
「さすが私の助手歴が長いと分析が的確だね小林くん」
「このスイッチを押すんですよね博士」
「そうそう、もう君には何も教えることはないな小林くん」
「……ああ、すみません博士。
 いつも尊敬してるふりしてますけど
 ほんとは心の底からバカにしてました
 ごめんなさい、申し訳ないです博士」
「……おっかしいな、反省じゃなくて
 嘘をつくようになってしまった
 これは失敗だ」
「ほんとうですってば博士ー
 ほんとに軽蔑してるんですってばあー」
「だめだだめだ失敗だ。おしまいー」

febfebfebfebfebfebfebfebfebfebfebfebfebfebfebfebfebfebfebfebfeb

2008/2/12 24:40 おめでとう!

febfebfebfebfebfebfebfebfebfebfebfebfebfebfebfebfebfebfebfebfeb

2008/2/11 25:40 笑うように泣く

人が笑うとき
NK細胞(ナチュラルキラー細胞=体内の免疫細胞)が
一番活発になるという研究結果がでていて
笑うということは
医学的にも意味のあることだとされている
実際アメリカには
笑うセラピーなどもある
コミュニケーションという観点からも
笑いというのは
緊張の後に来る一種の弛緩状態で
これはつまり自分はあなたの敵ではありません
仲間ですよ
という表明なわけで
昔から人はコミュニケーションの方法として
使っていたと思われる
でも泣くというのはどういう意味があるのか
人はそもそもいつごろから泣いているのか
なんのために泣いているのか
そんな事を書いた本ってなかなか見つからない
あったら教えてください
ぼくが思うに
人が泣くようになったのは
言葉を使うようになってからではないかと思います
言葉を使うということは
現在過去未来という時間感覚も含んでいて
将来のこと過去のことを
イメージすることになる
すると
悲しいこと
つらいこと
いろんなことを考えなくてはいけなくなる
その感情をなんとかするために
涙が必要だったのではないかと
思うわけです
笑いとは逆の意味で
緊張の後の弛緩状態をつくり出して
その感情を昇華するために
人は泣くのではないだろうか
そのときに
涙という液体が必要なのは
どうしてなのか
笑いと同じく
相手にはっきりと
泣いてますって伝えるためだとしたら
やはりコミュニケーション的にも
意味のあることなのだろうか
考えれば考えるだけ
また分らなくなる

ちなみに
ウミガメが産卵のときに
泣いているように見えるのは
あれは涙ではなくて
体内にたまった塩分を
常に目から排出しているだけだそうです
それが陸上だと目立って涙に見えるということで
がっかりした人はごめんなさい

febfebfebfebfebfebfebfebfebfebfebfebfebfebfebfebfebfebfebfebfeb

2008/2/10 25:40 チャーリーハウス ショック

ぼくが東京で一番好きなラーメンやさん
渋谷のチャーリーハウス
去年の暮れで閉店していたのに
今日気がつきました
上品な鶏ガラスープに細い麺
ああもう食べられないのかあ
もう一回だけでも
行っておけばよかったー
去年は台湾料理のチャイナもなくなったし
ほんといい店がどんどんなくなる
もう何がなんだか分らない
鶏ガラスープで細い麺で
チキンラーメンをグレードアップしたような
そんなおいしいラーメンの店
知ってる人は教えてください
お願いします

febfebfebfebfebfebfebfebfebfebfebfebfebfebfebfebfebfebfebfebfeb

2008/2/9 24:40 梅にピー

febfebfebfebfebfebfebfebfebfebfebfebfebfebfebfebfebfebfebfebfeb

2008/2/8 26:30 一つにきめるな

日本人ってどうしても
一つの方向に決めたがる悪いくせがあって
エコロジーブームも実際そうなっている
政府は数十年後の二酸化炭素濃度を
0.004パーセント下げるためだけに
一兆円ものお金を今年注ぎ込むらしい
一方、特別会計の予算は50兆円も余っているのに
福祉の予算は数千億円も削られ(小泉のせい)
生活保証を無理矢理止められて
じっと死んでいく人も増えている

地球の歴史を見てみれば
中生代の二酸化炭素濃度は
少なめにみても今の5倍以上
(500パーセント以上!)だと言われている
50パーセント上がる事が地球の危機なの?
って言いたくなる
もちろん恐らく人類の危機ではあるけれど
地球を救う
とか偉そうな事言うな!
あっすみません
おじさん熱くなってしまいました
一番短期の30年の気象周期で言うと
今は上がって当たり前だと言われている
これが10年後くらいに下がってなければ
その時はほんとに大騒ぎしたほうがいい
じゃあなんでヨーロッパはあんなに騒いでいるのか
それは排出権の取引でヨーロッパが儲かるからだと
僕は思います
昔から省エネに取り組んできた日本に不利な
京都議定書もそのためだと思う
(つまり日本はお金を払うしかないという事)

febfebfebfebfebfebfebfebfebfebfebfebfebfebfebfebfebfebfebfebfeb

2008/2/7 25:20 背中の肉

最近背中に肉がついてきた
ような気がして
帰りのコンビニの買い食いを
しばらくやめてみた
コンビニで何を買うのか
もちろんお魚ソーセージとか
ヤクルトの大人買いとか
コロネとかそういうものですよ
深夜に食べるから
危険ですね
でもしばらくやめると
体がしまってきますね
Tarzanとか読みはじめたりして
フィットネスクラブや
ヨガに通ったら
爽やかな人になれるかもしれない
そういう人生も
悪くないかもしれないな

febfebfebfebfebfebfebfebfebfebfebfebfebfebfebfebfebfebfebfebfeb

2008/2/6 24:40 わかっちゃいるけど

植木等がスーダラ節を
歌うことになったとき
さすがの植木等も
こんな唄うたっていいのかと
なやんだらしく
お父さんに相談したそうです
"わかっちゃいるけどやめられない"
この青島幸男の詩を読んだ
植木等のお父さん(坊さん)は
これは仏教の教えと一緒だ
大丈夫、胸を張って歌いなさい
と言ったそうな
さすが天才の親です
これは植木等が
インタビューで話していたことですが
ほんとの話かどうかわかりません
でもこの話好きなんです
わかっててもやめられないんですよね
人がわかっちゃいるけどやめられないもの
いったいいくつあるんだろ

febfebfebfebfebfebfebfebfebfebfebfebfebfebfebfebfebfebfebfebfeb

2008/2/5 24:10 融け柄

雪が融けてできた模様には
法則はあるのか
どっかにそんなこと書いた本があったな
でも引越し以来段ボール箱に入ってる
こんな夜中に探すのはやめとこう

febfebfebfebfebfebfebfebfebfebfebfebfebfebfebfebfebfebfebfebfeb

2008/2/4 26:00 雨漏りと雪合戦

いやまいった
事務所で雨漏りですよ
これまでにも
壁がしっとりとってことはあったけど
中央の打ち合わせ用のテーブルが
水浸しですよ奥さん
ほんとにへこみませにょ
しかも大家は電話してもつかまらないし
午後から打ち合わせだったし
床も濡れていたから
ゴミ袋をしいて
座ってもらいました
幸いなことに
パソコン関係は無事だった
雨漏りなんて
ぼくが小さいころは部屋に鍋を置いて
とんてんかん
なんていい音がしたけど
今の子は知らないでしょうね
そういう意味では
自宅が雨漏りしたほうが
いい思い出になって
よかったのに
惜しい事した

それはそうと
最近は水っぽい雪は硬くてあぶないなんて
親が言うらしい
ぼくらのころは
わざわざ水につけて
硬ーくして投げてたし
ひどいやつは
中に石入れて投げてた
ジャン・コクトーの小説にも
中に石を入れて雪玉をなげるところあったから
外国でも石入れて投げてたんでしょ
いまの日本でそんなことしたら
大騒ぎでしょうね

febfebfebfebfebfebfebfebfebfebfebfebfebfebfebfebfebfebfebfebfeb

2008/2/3 24:30 節分の雪

今年はちゃんと寒いし
雪も降って
冬らしくて
なかなかいいです

febfebfebfebfebfebfebfebfebfebfebfebfebfebfebfebfebfebfebfebfeb

2008/2/2 25:40 飯能のトイレ

きょうは奥田くんが
春猿さんのバックでやるというので
飯能まで行って来ました
西武池袋線の特急は
対面式でちょっとした旅行気分
写真は飯能市民会館のトイレ

febfebfebfebfebfebfebfebfebfebfebfebfebfebfebfebfebfebfebfebfeb

2008/2/1 22:40 バードハウス展

銀座のINAXギャラリーでやってます

ドイツのが一番かわいい↑

febfebfebfebfebfebfebfebfebfebfebfebfebfebfebfebfebfebfebfebfeb