tv
back
s

みやはらたかおの
日記みたいなコーナーです。

 
s s


2017/7/31 25:00 オール

知らないのは僕だけなのかもしれないが
最近は徹夜のことをオールって言うらしい。
同世代は知っているのか今度聞いてみようと思っていたら
オールという言葉は遊びにしか使わないって話もある。
仕事だと徹夜だという意見もある。
若者でなくても徹夜の意味もばらばらだ。
徹夜と言っても、ぜんぜん寝ないわけじゃないって人もいる。
いずれにしろ、もうオールする体力もないし
そんなに忙しい経験はもう何十年もしていないのだが
もし徹夜することになったら
仕事だとしてもオールと言ってみよう。

いちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいち

2017/7/30 25:30 カミキリ人

カミキリムシはダースベイダーみたいな恐い顔が多いが
小さめのカミキリムシには人じみた顔のがいる。
カミキリ人は無表情だけど
何か考えているようにも見える。

いちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいち

2017/7/29 25:30 青紫のムクゲ

いちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいち

2017/7/28 25:30 紙ツバメ

福山くんがくれた紙ツバメという郷土玩具。
竹の棒をもって頭の上でぐるぐる回すと
後ろについたプロペラも回って
ツバメの頭についた銅板が細い鉄のとげとこすれて
ちゅるちゅると音がする。
プロペラの羽音とあいまって
まるでツバメの群れの中にいるような音。
昔の人はセンスがいいなあ。

いちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいち

2017/7/27 25:30 笹井ケキョ

きょうはお茶の水のf分の1ギャラリーへ行って
笹井さんの個展。
写真は棚にあった非売品のブロンズの鳥。

http://www.yukosasai.jp/news.html
(個展は版画中心で土曜日までです、ぜひ!)
それから神楽坂、毘沙門天(護国寺)で毎年恒例のほうろく灸。
大音量の密教系の変拍子法華経三重奏? を聞きながら
頭の上にはモグサをのせた素焼きの鉢でもって
頭蓋骨の頂点のツボ、百会(ひゃくえ)を刺激すると
なぜだか頭も身体もすっきり。

いちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいち

2017/7/26 24:30 バナナショック

帰りに東急に寄って
バナナを買おうと思ったら
一本も売ってない。
駅のローソンのバナナも売り切れ。
ついにバナナが健康にいいのが
知れ渡ったのか?
それともたまたまか?
フルーツがないと生きていけないフルーツコウモリは
どきどきしながら家の近所のセブンイレブンに寄ってみた。
残っていたよーバナナ。
買えたよー三本。
ウナギとかマグロとか食べれなくても
ちっとも困らないけれど、
フルーツが高騰する中
なんとか買えるバナナまで品薄になったら
一体どうやって生きていけばいいんだろうか。

いちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいち

2017/7/25 24:00 スムージー

スムージーというやつを作って飲んで(食べて?)いる。
最近までスムージーってどういうものか知らなかったんだけど
これが意外においしくて。
リンゴ、バナナ、ニンジン、トマトが基本で
それに青物、小松菜、キャベツ、キュウリ、モロヘイヤ、ケールなどなど。
後は蜂蜜を入れて甘くするか
バルサミコ酢を入れておいしくするか、両方入れるか。
身体を冷やすものだけだとよくないかもしれないから生姜も入れてみたり。
ヨーグルトも入れてデザートっぽくしてみたり。
とにかくあるものを片っ端から入れまくってもおいしい。
自宅にはジューサーとかミキサーはなくて
20年以上前にカタログハウスで買ったバーミックス。
つい最近まで滅多に使ってなかったから
急に毎日出動するようになって
驚いているに違いない。
壊れなければいいんだけど。

いちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいち

2017/7/23 23:30 シンギュラリティー

人工知能が人の知能をはるかに超えて
起こる様々な技術的特異点をシンギュラリティーというらしい。
http://www.dailymotion.com/video/x5u4yse

あと20年もすれば
遺伝子工学やAIの発達で
どんな病気も治るようになって
寿命すらコントロールできるー
なんて言っているけれど
科学の最先端の予測ほどあてにならないものはない。
蒸気機関が発明された時は
時速50キロを越えると人は窒息死するなんて
真面目に言っていたし
原発だって昔は夢のエネルギーだった。
だから遺伝子工学でもって
コピーミスの遺伝子を元に戻すことは可能になるだろうけれど
そこから思いも寄らぬ問題も出て来るだろう。
というわけで話半分に聞いた方がいい。
しかしどう考えても前時代的な今の治療が
未来的になるのはうれしい。
(いまだにナイフでお腹を切っているのはおかしいと思わなきゃ)
生きているうちにどれだけ変わるか楽しみだし
どんどん進めてほしいものだ。

いちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいち

2017/7/22 23:30 百日紅

当たり年かというくらいこんもりとした
裏山のサルスベリの花。
今年の春にとなりにあった桃ノ木が剪定されて
さっぱりしたので
その隙間を今のうちに埋めようと思っているらしい。
植物はゆっくりだけど陣取りゲーム。
動物とはまた違うスピード感覚で
競争社会なのだった。

いちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいち

2017/7/21 25:30 なし?

いちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいち

2017/7/20 24:30 聴くラヂヲ

和田ラヂヲの聴くラヂヲ
http://www.joeufm.co.jp/radiow/
(iTunesじゃなくても右下の「このまま聴く」で聞けます)
和田ラヂヲというと
昔、ロッキングオンで連載していたマンガを
知り合いが貸してくれた。
音楽ネタで面白かった。
この音源は愛媛ラジオでやっているのが聞ける。
低音でぶつぶつ言っているので
夜中とかに流しっぱなしにするのにぴったり。
こういうくだらないのは元々好きだけど
最近の作家さんはみんな真面目になってしまったような。
おじさんが知らないだけで
今でもくだらないマンガはあるのかな。
山上たつひことか鴨川つばめ(マカロニほうれん荘)とか
赤塚不二夫はもちろんのこと
くだらないのから、とてつもなく暗いのまで(山岸凉子の心理学ものとか)
とにかくいろんなマンガがあった。
なんて、おじさんはついつい昔はーって言ってしまう。
若いころはそういうおじさんには絶対にならないぞって思っていたけれど
もう立派なおじさんだからどうでもいいや。
あ、38才だからまだ若いんだった。
修行がたりんな。
まだまだだな。

いちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいち

2017/7/20 24:00 地球のライブ

NASAのISSからの生中継を夜中にみていると
自分を上から見ているわけで
不思議なような当たり前のような
なんとも言えない気持ちになる。
https://youtu.be/RtU_mdL2vBM
人類が生まれたのは
地球が自分の姿をみたかったから
なんて言っていたのは誰だったか
忘れてしまったよ。

いちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいち

2017/7/19 25:30 梅雨明け

おとといは雹も降ったらしい。
ひさびさに見てみたかったが
青山はただの大雨だった。
今日になってようやく梅雨明け宣言。
もう明けてるのはみんな分かっていたけれど
宣言してもらうとすっきりする。
スイカとかアイスとか蚊取り線香とか花火とかも
心置きなく楽しめる。
雨は足りてないだろうから
水の無駄使いには気をつけましょう。

いちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいち

2017/7/18 25:30 モモイロ

モモイロペリカンは
よーく見ないと気がつかないくらいの
微妙なモモイロで
喉には黄色があって
ヘルメットをかぶっている。

いちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいち

2017/7/17 25:30 ニンゲン

水中の映像には、なぜかひかれるものがある。
オリンピックの水泳の水中映像なども
ただただじっと見てしまう。
人を下から見た写真とかよくあるけれど
水がからんでくるとそれだけで美しくなるから不思議だ。
イルカのプールだったら
横から見れる水槽がある(八景島とか)。
人間のプールも横とか下から見れたら楽しいに違いない。
でも人の場合はやらしくなるからだめか、だめだなきっと。

いちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいち

2017/7/16 25:30 モモイロペリカン

今回のリニューアルの前から
アシカを下から見れる水槽はあったんだけど
それに加えてモモイロペリカンも下から見れる。
これが一番のおすすめです。

いちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいち

2017/7/15 25:30 空飛ぶペンギン

子ども達が夏休みになる前に
空飛ぶペンギンを見ておかなくては
ということで
リニューアルされた池袋サンシャインシティの水族館に
平日に行ったのだが
エレベーターに乗るのに30分。
チケットを買うのに20分。
これで土日で夏休みになったらどうなるんだろうって感じ。
これから行きたいという方は
コンビニあたりでチケットを買ってから行くことをおすすめします。
で、ビルをバックに空飛ぶペンギンはもちろんかわいいわけだが
その前のモモイロペリカンを下から見るだけでも満足。
その写真はまた後で。

いちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいち

2017/7/14 25:30 夏かいな

まだ梅雨明けとは言えないらしい。
もうすっかり夏なんだから
開けたって言ってくれてもいいと思うけれど
そこはそれ、大人の事情はあるのだろう。

いちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいち

2017/7/13 25:30 幼虫

こないだの卵のあたりには
卵がどんどん増えていて
どの子があの子なのか分からないけれど
順調にうまれているみたい。

いちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいち

2017/7/12 25:30 ブレーカー絶好調

きょうは一度もブレーカーが落ちなかった。
ブレーカーが落ちないって最高!
心なしかオーディオの音がクリアになったような。
マイ電柱を自宅に建てる人の気持ちも分かるかも。
そういえば昨日の東電のマルコムXが
「40年もたてば壊れても仕方ないですね」
なんて言うので
「そうですよね。原発も40年以上使ったらだめですよね」
と言うと、苦笑いしておった。
あはは。

いちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいち

2017/7/11 25:30 きょうはブレーカーで

事務所に行ったら
エアコンがうんともすんとも言わない。
リモコンをリセットしても反応しない。
なんでだろと思いながらパソコンを起動しようとしたら
電源が入らない。
ブレーカーが落ちていたのだ。
うちの事務所は70年代のだから
ブレーカーも古い。
左の大きなやつが落ちていた。
よっこらパチンとスイッチを上げて
しばらくしたら落ちた。
いない間に落ちたということは
古い冷蔵庫があやしい。
冷蔵庫のコンセントを抜いて
しばらくしたらまた落ちた。
もうそれからは
エアコンのコンセントを抜いたり
パソコン関係のコンセントを抜いたり
オーディオ関係のコンセントを抜いたり
いろいろやってみたけれど
その都度、落ちた。
大元のブレーカーの横にある
小さなブレーカーが4つ。
それを順番にためしたけれど
どこを切っても落ちた。
こりゃ手に負えんということで
東京電力に電話して
マルコムXみたいなかっこいい眼鏡のおにいさんが来たのは
もう夜の7時。
それから一時間かかって
40年前のブレーカーを交換してくれたマルコムXは
眼鏡をキラリを光らせながら
「たぶん、これで大丈夫と思います」
と言いつつ去って行った。
僕は小一時間仕事をして帰ってきたけれど
あしたまた落ちていたら壁の中とかの漏電の可能性あり。
落ちてませんように。

いちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいち

2017/7/10 25:30 あり

ヒアリが話題になって
ありキラーが売れているみたいだけど
ヒアリは普通のアリがいない場所で増殖するそうなので
普通のアリを殺すのはかえって逆効果。
やめましょうね。

写真はヤブガラシの蜜をとりに来たアリ。
ヤブガラシが庭に生えると家が没落するという話もあって
悪者植物だけど
最初はピンクで、オレンジになって行く花もきれいだし
形も幾何学的で嫌いじゃない。
でも自分の庭に生えていたら駆除するかも。
その場合は、
茎を切ってはいけないらしい。
蔓を丁寧に木からはずして
ロープのようにくるくると巻いて
根元にそのまま置いておくと枯れるとか。
駆除の方法も不思議な植物ではある。

いちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいち

2017/7/9 25:30 悪いやつら

ワルナスビに悪いテントウ虫。
悪いもの同士集まって
何か悪だくみをしているにちがいない。

いちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいち

2017/7/8 25:30 お願い

短冊には習い事が上手になるようにとか書くのが本来
という話はあるけれど
こういうのはいいやね。
https://twitter.com/joshi_mendokuse/status/878798683499765760

いちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいち

2017/7/7 25:30 バレンな日

七夕だけど月が明るくて
星はあまり見えない。
きょうは笹井さんたちと西尾会。
日大江古田校舎の近く
プアハウスにて。
本バレンという単語を憶えて帰ってきた。
小学校で使ったあのバレンのちゃんとしたやつは
江戸時代、浮世絵の刷りにも使われていたらしい。
いいものは十万円も超えるとか。

帰って風呂に入ってテレビをつけたら
ちょうど多摩美で変な人を探す番組をやっていて
バレン姫なる学生さんが出ていた。
頭に大きなバレンをかぶったコスプレだったけれど
作品はけっこうよい。
アフリカ人のような絵、というか木版画。
検索してみたら
まったくヒットせず。
まだ学生さんだから当たり前か。

いちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいち

2017/7/6 25:30 武闘派

加藤一二三氏の特集をNHKでみた。
ひふみんは見かけによらず武闘派の闘いで
いつも真正面から攻めて行く。
駒もバチンと置く。
時には両手でバッチーンと指す。
さらに意外なことに敬虔なクリスチャン。
「神様があきらめて願いをかなえてくれるまで
 しつこく粘り強く祈りなさい」
みたいなことを言っている。
そういえばメジャーリーグきっての技巧派として知られた
マダックスも気持ちが一番大事と言っていた。
意外かもしれないが技巧派には闘う気持ちが必要なのだ。
というわけで
ときどきマウスをバッチーンと押してやろうと思うのであった。

パソコンと言えば
最近の棋士は子どものころからパソコンで将棋をしている。
ひふみんは紙の棋譜で勉強する。
その情報量は途方もなく違うから
若手の強い人にはかなわないわけだ。
将棋といえど闘いだから
人には恐怖がある。
定石という思い込みもある。
パソコンの中のAIにはそれがなくて
機械学習という手段で、自分で過去の千年の棋譜を学んで
人がこれまでに思いつかなった手で攻めてくるらしい。
ここ数十年でAiが将棋をどんどん進化させてしまう。
人がこれから千年二千年かけて発見するはずだった
新しい定石を見つけてしまう。
進化するのはいいけれど
人類の楽しみが減ってしまうようでもったいない気もする。
そのAIはスティーブン・ホーキングが言うように
人類を滅ぼしてしまうのか。
SFファンだったらそういう話は飽きるほど読んでいる。
だからAIが進歩して人に指図するようになっても驚かない。
それどころか小松左京が描く未来には
AIがバロック音楽を楽しみ
人は土俗的な踊りを楽しむ
なんていう世界も描かれていた。
ホモサピエンスとは賢い人という意味なのだが
人類はなかなか賢くならない。
AIに「人類は地球にとって必要ない」
と判断されても仕方ないだろう。

いちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいち

2017/7/5 25:30 見せ場なし

今年もなんだか
見せ場があまりないまま夏になりそうで
お気の毒なアジサイ。
デンデン虫はどこ行った?

いちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいち

2017/7/4 25:30 サーカスみたいな

上野の噴水広場にサーカス
かと思ったら
なんか駄菓子屋さんのイベントみたい。

いちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいち

2017/7/3 25:30 ネジバナ

ナジバナ グルグル ミチノワキ
ネジバナ クルクル ウエマデサイタ
ネジバナ グルグル ナツニナル
ネジバナ クルクル オワリソウ

いちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいち

2017/7/2 25:30 アオスジラン

きのうの日記のクスノキ。
邪魔しないように
その時はそそくさと去って行ったのだが
翌日にまた行ってみた。
やはり卵があった。
お母さんは気だてのよさそうな子だったし
お子様もいい子に違いない。
連れて帰りたいところだが
このあたりには餌のクスノキがあまりない。
とりあえず見守ることとしよう。

いちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいち

2017/7/1 25:30 アオスジサン

大家さんの生け垣あたりによく見かけるアオスジアゲハ。
アオスジはチョウチョの中でも動きが速い。
人の目でも追うのが難しい。
ましてやカメラとなると
ピントを固定して感で撮っても
ほとんどはずれ。
でもこの日は珍しく近くに寄っても逃げて行かない。
低木にいつまでもまとわりついて
近くに人間がいることなんか気にしてないのか
それどころじゃないのか。
木をよく見てみたら
あ、やっぱり、そうか。
アオスジがよく産卵するクスノキだった。
小さいから気が付かなかった。
とりあえず夢中で写真を撮って
後で見てみたら
お尻を前に曲げて産卵しているのが写っていた。

いちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいちいち

all rights reserved © 1938.jp takao miyahara