tv
back
s

みやはらたかおの
日記みたいなコーナーです。
だいたい毎日書いてます。

 
s s


2020/3/31 23:00 御苑

ついに新宿御苑も閉鎖になってしまった。
毎年みていた満開の桜も観れない。
年間パスを持っているのに。
来年は普通にみれるといいなあ。

sangatsusangatsusangatsusangatsusangatsusangatsusangatsusangatsusangatsusangatsusangatsusangatsusangatsusangatsu

2020/3/30 23:00 はやりかぜ

「はやりかぜに」かからぬには
1. 病人または病人らしい者、咳する者に近寄ってはならぬ
2. たくさん人の集まっているところに立ち入るな
3. 人の集まっている場所、電車、汽車などの内では必ず呼吸保護器(マスクの事)をかけ、
  それでなくば鼻、口を「ハンカチ」手ぬぐいなどで軽く覆いなさい

これはちょうど百年前、1920年の日本において
俗にいうところのスペイン風邪が流行ったときに
政府が出したメッセージの一部。
今とまったく同じじゃん。
と思うのは僕だけじゃないだろう。
100年もたって、人類はたいして進歩してないのだなあと。
この頃の日本は今の半分くらいの人口で
40万人以上が亡くなったそうだ。
国民の1%くらいで
今だと100万人が亡くなる計算。
今回は21世紀の科学の力でどれくらい少なくなるのか。
100年前というと光学顕微鏡しかなくて
(電子顕微鏡とかない時代)
ウィルスと細菌の違いも分かってない時代だったのに
今でも物理的な接触を避ける予防法しかないのはなんとも情けない。
ワクチンは速くて1年後と言われているので
それまでピークカットで先延ばしにするしながら
新しい治療法を模索するしかないのだった。

ちなみにこのスペイン風邪という俗称は間違っている。
戦争中で情報をほとんどの国が隠していたため
中立状態だったスペインが死亡数を公開していて
そのせいでスペイン風邪と呼ばれるようになった。
実際はアメリカ軍の内部で発生したと言われている。
昔の反省もあって国の名前がつかないようにと
今回はCovid-19ということになったのだが
憶えにくいのが難点だ。
できたらコロナ2020とかだったらもっとよかった。
今回のウィルスも中国で発生したと信じている人が多いが
実際はまだ分かっていない。
トランプ大統領ですら、2月に発生地を調べさせると言ったきり
何も発表していない。
だから中国のウィルスが誰々を殺したとかいうヘイトは
間違っているし恥ずかしいのでやめてほしい。

sangatsusangatsusangatsusangatsusangatsusangatsusangatsusangatsusangatsusangatsusangatsusangatsusangatsusangatsu

2020/3/29 23:00 雪

雪が降った。
ぼた雪がけっこう降った。
自粛にはちょうどいい雪。

sangatsusangatsusangatsusangatsusangatsusangatsusangatsusangatsusangatsusangatsusangatsusangatsusangatsusangatsu

2020/3/28 23:00 宣言

宮原家では緊急事態宣言がでました。
事務所のパソコンをレンタカーで持って帰って
これでもう電車に乗らなくていい。
はてさて、いつになったら普通に戻るのやら。

sangatsusangatsusangatsusangatsusangatsusangatsusangatsusangatsusangatsusangatsusangatsusangatsusangatsusangatsu

2020/3/27 23:00 風の強い日

sangatsusangatsusangatsusangatsusangatsusangatsusangatsusangatsusangatsusangatsusangatsusangatsusangatsusangatsu

2020/3/26 25:00 一年

横浜能楽堂で東次郎さんの狂言を毎月観てもらおうという企画。
ジャバラ状のパンフレットは
なんとか12回まで作れた。
ぎりぎりだった。
途中で終わらなくて本当によかった。

sangatsusangatsusangatsusangatsusangatsusangatsusangatsusangatsusangatsusangatsusangatsusangatsusangatsusangatsu

2020/3/25 25:00 マスク

ミヤハラヨウコの中国の絵本の通訳担当の方に
先月だったか、マスクを送った。
寒い時に炭を送る、の精神ですねと
とても喜んでくれた。
そのお礼にと外科用のマスクが100枚届いた。
今回の騒ぎで数少ないいいことは
中国との関係が少しだけよくなったような気がしたこと。
これからもいつ何が起こるか分からない。
甘いと言われるかもしれないが
近い国と遠慮なく助け合えたらいい。
ポストコロナの時代は
隣国との関係も変わるといいな。

sangatsusangatsusangatsusangatsusangatsusangatsusangatsusangatsusangatsusangatsusangatsusangatsusangatsusangatsu

2020/3/24 25:00 プラン

ドイツでは自営業者ひとりあたり180万とかいただけるらしいが
日本では商品券とか、あてにならないので
孤独なCEOは今後の展望を考えないといけない。

プランA
半月前のニューヨークが今の東京と同じくらいの感染者数だった。
ということは東京でも感染爆発は起こりうると考える。
しかし日本の増加曲線はとてもゆるやかだから
起こるとしても、もっと時間がかかるかもしれない。
それでも東京の感染者数が500を越えて
1000を越えるとなると東京封鎖も現実的になってくる。
なので1000を越える前に東京の事務所から
パソコンやハードディスクなど、仕事道具一式を
自宅に持って帰ろうと思う。

プランB
さらに状況が悪化して東京がロックダウン(外出禁止)となり
3ヶ月から半年と続く場合は
東京に事務所があっても仕方ない。
事務所をたたんだ方がよいだろう。

プランC
世界的に経済がまずいことになって
世界恐慌みたいなことになったら大変だ。
そうなったら自宅もたたんで田舎に引っ込む。
ネットとパソコンがあれば
これまでの仕事は継続できる。

戦争に巻き込まれるわけでもないし
元気だったら何とかなりそうなので
プランをいくつか考えたら楽になってきた。
で、興味があるのはポストコロナの時代。
グローバルスタンダードに飲み込まれ
多国籍企業に支配された均一化された世界は
とても危険だと今回の騒ぎで実感できた。
できるだけ地域ごとに独立したシステムを目指すべきだ。
それぞれの地域の多様性があれば
共倒れも避けられる。
日本は東京一局集中を解消する方向に行ったらいいと思う。

sangatsusangatsusangatsusangatsusangatsusangatsusangatsusangatsusangatsusangatsusangatsusangatsusangatsusangatsu

2020/3/23 25:00 未定

オリンピックの通常開催をあきらめた途端、
東京封鎖もありうるって話が出て来た。
その可能性も考えて、
食料の備蓄をしようかと相談していたところなので
驚きはしないのだが
そのロックダウンというやつがどれくらい続くのかが問題だ。
もしそうなったら1ヶ月では済まないだろう。
ニューヨークは3ヶ月〜もしかしたら半年以上の可能性もあるらしい。
もし都内の事務所を半年も使えないんだとすると
仕事もたいしてないだろうし
貯金のない人は撤退するしかない。
いまのうちから引き払った方がいいのかもしれないが
先が読めないから対応にも迷う。
いや困ったね。
こういう時は自営業は弱いもんです、当たり前。

sangatsusangatsusangatsusangatsusangatsusangatsusangatsusangatsusangatsusangatsusangatsusangatsusangatsusangatsu

2020/3/22 25:00 高遠小彼岸

タカトウコヒガンザクラは信州の高遠城に植えてある小彼岸桜だそうな。
ソメイヨシノより早いのでもう満開。
十月桜の亜種という話もあり。

sangatsusangatsusangatsusangatsusangatsusangatsusangatsusangatsusangatsusangatsusangatsusangatsusangatsusangatsu

2020/3/21 25:00 レンゲソウ

ベランダのレンゲソウが咲き始めた。
レンゲソウは子供のころによく見たから懐かしい。
うちの田舎では
冬になると田んぼにレンゲソウを植えるのが普通で
見渡す限りのレンゲソウの花は映画みたいだった。
その中を走り回ったり、寝転がったりした。
女子はレンゲソウでティアラを作って遊んでいた。
きれいだから植えているのだと思っていたが
実際は肥料代わりだった。
レンゲソウは豆科だから、根瘤細菌が住んでいるコブが根にあって
空気中の窒素を植物が吸収できる形に変えて蓄えているのだと教わった。

sangatsusangatsusangatsusangatsusangatsusangatsusangatsusangatsusangatsusangatsusangatsusangatsusangatsusangatsu

2020/3/20 25:00 CDプレーヤー

事務所のCDプレーヤーは
1曲目からでなく
勝手に途中からかけることがある。
なんでそこからかなあと思うこともあるが
時々、そうそうそれが聞きたかったということも多い。
AI搭載で、趣味を理解しているというわけではないが
当たるとうれしいから修理はしないでおこう。

sangatsusangatsusangatsusangatsusangatsusangatsusangatsusangatsusangatsusangatsusangatsusangatsusangatsusangatsu

2020/3/19 25:00 プランB

外国の人はよくプランBという言葉を使うが
日本人はあまり使わない。
現実は複雑で予定通りに進むことなどほとんどないから
いつでも臨機応変に対処しなければいけない。
だから最初からプランBは必要だ。
プランCもプランDもあった方がいい。
最初から選択肢を増やしておけば
さまざまな変化に対応できるはずだ。
それなのに
失敗することを考えると失敗するから考えないという人も多い。
間違ったことをさっさと認めて
進路を修正すれば大きな失敗をしなくて済むことだって多々ある。
自分が間違っていたと正直に認められるのが大人だと思う。
何でも最後まで貫き通すのはかっこいいのかもしれないが
間違いを認めないのは一番かっこ悪い。
できたら学校でプランBという言葉を教えて欲しい。

ぼくはどちらかというと予定通りに行く方がつまらないから
デザインも写真も生活も、即興だと思っている。
先が見えない方が楽しいと思えたら
こんな楽しい人生はない。

sangatsusangatsusangatsusangatsusangatsusangatsusangatsusangatsusangatsusangatsusangatsusangatsusangatsusangatsu

2020/3/18 25:00 ホシムクドリ

こんな時は本でも読んだらよいと思う。
ということで
小川洋子の「ことり」もなかなかだったが
今読んでいるのは「モーツァルトのムクドリ」。
モーツァルトがカナリヤやムクドリを飼っていたのは有名で
そういえば、フィガロの結婚のアリアなどは
小鳥のさえずりにも聞こえる。
モーツァルトが実際に飼っていたのは
日本のムクドリと違って、ヨーロッパホシムクドリと呼ばれる
暗い玉虫色の構造色に白い斑点がきれいな鳥だ。
ホシムクドリは日本のムクドリと同じで嫌われ者らしいが
日本の鳥好きとしては見てみたい。
日本にもたまに渡ってくるらしい。
ホシムクドリについて知りたい人はぜひ!

sangatsusangatsusangatsusangatsusangatsusangatsusangatsusangatsusangatsusangatsusangatsusangatsusangatsusangatsu

2020/3/17 25:00 cafe casa

アウトオブスタイルがなくなってから
あまり行かなくなってしまったあたり。
カフェ香咲 という穴蔵みたいな喫茶店がある。
ここはむかし広瀬さんが教えてくれた店。
昔っぽいコーヒーが写真のような小さめの素敵なカップで出て来る。
カレーもうまし。
でも、ホットケーキが有名らしい。

sangatsusangatsusangatsusangatsusangatsusangatsusangatsusangatsusangatsusangatsusangatsusangatsusangatsusangatsu

2020/3/16 25:00 アマビエ

「疫病が流行るときは私の姿を描いて人々にみせよ」
だそうです。
絵が描ける人も苦手な人も
みんなでこの絵を描いたらいいと思う。
https://twitter.com/TokyoZooNet_PR/status/1238697104869978112

sangatsusangatsusangatsusangatsusangatsusangatsusangatsusangatsusangatsusangatsusangatsusangatsusangatsusangatsu

2020/3/15 25:00 小多肉

多肉の葉っぱから生まれた小多肉を
ミニ盆栽用の鉢に。
これは20年以上前に盆栽の鉢の専門店で買ったもの。
佐渡島の焼き物で、台湾の茶壺(急須)に似たつくり。
日本だと萬古焼みたいな感じかな。
苔を植えようと買ったけれど
小さ過ぎで使ってなかった。

sangatsusangatsusangatsusangatsusangatsusangatsusangatsusangatsusangatsusangatsusangatsusangatsusangatsusangatsu

2020/3/14 25:00 ホワイト

ホワイトデーに雪が降る。
いつもの木でハトさんは
肩をすぼめて寒そうだ。

sangatsusangatsusangatsusangatsusangatsusangatsusangatsusangatsusangatsusangatsusangatsusangatsusangatsusangatsu

2020/3/13 25:00 サンシュユ

前の家の裏山では
いまごろサンシュユの濃い香りがしているだろう。
あの沢庵みたいな香りで春を実感していたので
ないとなると少しさびしいな。

sangatsusangatsusangatsusangatsusangatsusangatsusangatsusangatsusangatsusangatsusangatsusangatsusangatsusangatsu

2020/3/12 24:30 心理的収束期間

ドイツのメルケルさんの発表があった。
AIまで使ったどうかは分からないが
物理学者でもあるメルケルさんが発表するのだから
科学的なエビデンスに基づいたものだろうと想像する。
それによると、このまま効果的な治療法が発見されなければ
ドイツの6割から7割の人が
新型コロナウィルスに感染するかもしれないということ。
人口八千万人の半分以上が感染するということは
致死率を少なめにみて、1%だとしても
ドイツだけでも数十万人が亡くなることになる。
これが世界に広がったら、数百万、もしかしたら数千万の死者がでる。
医療機関が整っていないと言われるアフリカ諸国はもっと心配だが
日本はどうなのか。
韓国は今のところ、とてもよくやっていて、統計的にも信用できると思う。
韓国の致死率は1%未満だから
おそらく日本も医療崩壊しないかぎりは同じような数字になるだろう。
酸素吸入器が足りなくなるのが心配だが
イタリアなどに比べると、病床数が10倍くらいあるので
大きな失敗をしない限りはなんとかなるだろう。

日本の収束はというと他の国より早いのではないかと思っている。
というのは3.11の時の経験から。
あの時も、いつ終わるのかという感じが数ヶ月。
半年もたつとその状況にみなが慣れてきて
年の終わりにはもうその話題を話さなくなった。
日本人のいつも通りに過ごしたい病のおかげもあって
解決しないままに心理的には収束してしまった。
心理的収束という言葉があるかどうかは知らないが
来年になっても、本当の意味で収束しないまま
日本人はいつも通りに生活するのではないかと思う。

sangatsusangatsusangatsusangatsusangatsusangatsusangatsusangatsusangatsusangatsusangatsusangatsusangatsusangatsu

2020/3/11 25:30 9年

もう9年もたったというべきか
まだ9年と言うべきか。
あれから日本はいい方向に向かったのか。
それとも変わってないのか。
むしろ悪い方に向かっているのか。
個人的な印象では
日本人は変わらないなあ。
変わらない。
変えられない。
変わりたくない。
そこがいいところでもあり
だめなところでもあって
これが日本人なのだと
開き直るしかないのかな。

sangatsusangatsusangatsusangatsusangatsusangatsusangatsusangatsusangatsusangatsusangatsusangatsusangatsusangatsu

2020/3/10 25:30 あぼさん

あぼさんも驚くくらいのあったかさ。
日本ってこんなもんすか?
って思っているだろう。
明日は20℃とか。
サクラも咲いてしまいそう。

sangatsusangatsusangatsusangatsusangatsusangatsusangatsusangatsusangatsusangatsusangatsusangatsusangatsusangatsu

2020/3/9 25:30 比較実験

社会的な問題は比較実験が正確にできないから
どちらの意見が正しいのか
はっきりと言うのは難しい。
同じ条件で比較実験できないのだから
とりあえず様々な対応でためしてみるしかない。
終わった後も同じ条件で比べられないから
どちらが正しかったとは言いずらい。
今回のウィルス対応の場合、
ちゃんと検査している韓国やイタリアに対して
あまり検査したがらない日本とアメリカ。
どちらが正しいのか分からない。
民主主義的に正しいことが
ましな結果になるとはかぎらないのだ。

日本の官僚の場合はとにかくシステムの崩壊を怖がる傾向があると思う。
それは日本人が日常を変えることを怖がる傾向にあるからとも言える。
日本人はどんな時もいつも通りに過ごそうとする。
だから大きな地震の後も、他の国からしたら冷静にみえるだろう。
精神的に強いわけでも、冷静なのでもなくて
変化がいやな人が多いだけなので
緊急事態になると臨機応変に対応できない。
騒がないということが、安定することが目的となり
後から考えると、手遅れになってしまうこともある。
もちろんそれが悪いわけでもない。
今回の場合も、医療システムが崩壊してしまったら大変なことになる。
エボラ出血熱の時は、アフリカで医療崩壊が起きた。
そのせいで他の通常の病気でなくなる人が
エボラ出血熱の死者の数倍にのぼったと言われている。
結局、トータルで死者が抑えられたらいいわけで
日本式と韓国式、どちらが得をするのか
たぶん来年にならないと分からないだろう。

sangatsusangatsusangatsusangatsusangatsusangatsusangatsusangatsusangatsusangatsusangatsusangatsusangatsusangatsu

2020/3/8 25:30 ヒヨ

ヒヨさんは鳴き声で損をしている。
ヒーヒーとうるさいものだから、あまり人気がない。
しかし近くでよくみると、地味な色ながら、きれいな鳥だ。
特に胸のあたりがよい。
目も犬のように優しい。
ヒヨ人気が高まれば、
全国ヒヨ会議で声を優しく変えてみようか、となるかもしれない。
鳥が好きなおじさんだけでも応援しようと思っている。

sangatsusangatsusangatsusangatsusangatsusangatsusangatsusangatsusangatsusangatsusangatsusangatsusangatsusangatsu

2020/3/7 25:30 はなすい

花の蜜を好む性質から
はなすい
という別名もあるメジロ。
今年はサクラはとんでもなく早そう。
早咲きのサクラはもう散りはじめた。

sangatsusangatsusangatsusangatsusangatsusangatsusangatsusangatsusangatsusangatsusangatsusangatsusangatsusangatsu

2020/3/6 25:30 ミツマタ

ジンチョウゲと近い種なので濃厚な香り。
咲き始めの香りはジンチョウゲより上品だと思う。
ガンピ、コウゾと並んで
代表的な和紙の原料でもあります。

sangatsusangatsusangatsusangatsusangatsusangatsusangatsusangatsusangatsusangatsusangatsusangatsusangatsusangatsu

2020/3/5 25:30 僕だけがいない街

Netflixやアマゾンプライムをみていたら
日本のマンガやアニメは脚本制作マシーンとなってしまった
とつくづく思った。
映画もドラマもすっかり世界に置いてきぼりになってしまったが
マンガやアニメには暗い名作がたくさん生まれている。
しかし進撃やトーキョーグールとか鬼滅の刃とか
カニバリスム(人を食べるやつ)が多いのが気になる。
日本人は大丈夫なのかと思わないでもないが
他の国にはないオリジナリティーがあるところが救いだ。
中でも感心したのがアマゾンプライムの「僕だけがいない街」。
もともとはマンガで、フジテレビ深夜に放送されていたアニメ。
アニメのタッチが普通なので、なめてかかったら、びっくりした。
このままアメリカか韓国でドラマ化したら
世界的なヒットになりそうなレベル。
(日本でドラマ化されているけど観てない)
タイムリープもの(タイムトラベルするやつ)はいろいろあるが
たいていはタイムパラドックスの罠にかかって
もやもやするのが多い。
ハインラインの「夏への扉」は別格としても
広瀬正の「マイナス・ゼロ」とか
映画の「メッセージ」に匹敵するかもというくらいの脚本だと思う。
脚本だけで比べたら、ストレンジャー・シングスや
シャーロックよりも上と言ってしまおう。
恐い犯罪ものが観れない人以外にはおすすめです。

sangatsusangatsusangatsusangatsusangatsusangatsusangatsusangatsusangatsusangatsusangatsusangatsusangatsusangatsu

2020/3/4 25:30 FARGO

映画にも行きずらいし
家では何もすることがない
わけではなくて
オーディオを触ったり
音楽を聞いているだけで
十分なのだが
せっかくパソコンが新しくなったので
テレビにつないで
Netflixなんかみてみると
海外にはたくさんいいドラマがある。
中でも面白かったのが
コーエン兄弟のドラマ版「FARGO」。
血を見るのがいやな方以外にはおすすめです。

sangatsusangatsusangatsusangatsusangatsusangatsusangatsusangatsusangatsusangatsusangatsusangatsusangatsusangatsu

2020/3/3 25:30 ひなまつり

きょうはひなまつりということで
ヒナの写真をツイッターにあげていた方がいた。
うちも久々にピーのヒナ写真をのせてみることにする。

sangatsusangatsusangatsusangatsusangatsusangatsusangatsusangatsusangatsusangatsusangatsusangatsusangatsusangatsu

2020/3/2 25:30 結晶

寒かったり
あったかかったり
と言いたいところだが
今年はちっとも寒くない。
平年より2℃も平均であたたかいらしい。
虫がどんどん羽化しているらしい。
サクラも3月中旬に咲いたりして。

sangatsusangatsusangatsusangatsusangatsusangatsusangatsusangatsusangatsusangatsusangatsusangatsusangatsusangatsu

2020/3/1 25:30 日本メキシコ

日大の版画家の方とメキシコの版画家の方の個展の本ができた。
同じ版画でもメキシコはカラッとしてカラフルで
日本は繊細でしっとりしている。
日本人とメキシコ人には同じ縄文の血が流れているけれど
土地が変わるとこれだけ変わる。
人は環境次第でこれだけ違う。

本は他の印刷物と比べると厚みがある。
立体的とも言える。
できあがった時に何冊か重ねて眺めていると
とてもいい気持ちだ。
特に背の部分がよい。
これを肴にお酒も飲める。
他の印刷物ではこの幸せは味わえないのだ。

sangatsusangatsusangatsusangatsusangatsusangatsusangatsusangatsusangatsusangatsusangatsusangatsusangatsusangatsu

all rights reserved © 1938.jp takao miyahara