tv
back
s

みやはらたかおの
日記みたいなコーナーです。

 
s s


2014/11/30 25:00 コナラ

誰かが道ばたに置いたコナラの実。

十一十一十一十一十一十一十一十一十一十一十一十一十一十一十一十一十一十一十一十一十一十一十一十一十一十一

2014/11/29 26:00 インターステラー

映画を観てきた。
「インターステラー」というSF映画。
キューブリックが「2001年宇宙の旅」で描いたのは
白人だけの明るく白い清潔な未来。
しかし、アーサー・C・クラーク時代(宇宙開発時代)とも言える
このブームも長くは続かなかった。
80年代に入って時代を変えたのは「ブレードランナー」。
アジアの台頭と環境が悪化した汚れた未来を予見した映画で
いまや世界はフィリップ・K・ディックの時代と言ってもいいと思う。
「甲殻機動隊」も「マトリックス」も「アバター」も
ディックの影響を受けているのは間違いない。
もう30年以上も続いたこの時代を終わらるのは
たぶんJ・G・バラードの終末感だと思う。
半藤さんの40年周期説に従えば
そろそろ時代が変わっていくはず。
まだそこまでではないかもしれないけれど
バラードの小説によく登場する、砂、結晶、廃墟のイメージが出てくる
この「インターステラー」は始まりを予感している気がする。
世の中はきっとバラード時代に入る。
その予習のためにも
SFが嫌いでない方はぜひ!
3時間と長いけど、人間ドラマだけでも楽しめる映画。
映画に入ってしまえば頭の中は3D。
アイマックス3Dなんかいらんわい、と思ってしまう映画だった。
ん、待てよ。
2次元の映画に入ってしまえば頭の中では3Dってことは
3次元も頭の中では4次元として眺めることが可能かもしれない。
なんて考えてしまうのはこの映画の影響だな。

十一十一十一十一十一十一十一十一十一十一十一十一十一十一十一十一十一十一十一十一十一十一十一十一十一十一

2014/11/28 26:00 新宿御苑

のイチョウの紅葉がすごいってことなのでちょっと行ってみた。
すごいのは温室の前あたりで
他のはまだ緑まじり。
でもそれもなかなかよい。
これからしばらく楽しめそう。

十一十一十一十一十一十一十一十一十一十一十一十一十一十一十一十一十一十一十一十一十一十一十一十一十一十一

2014/11/27 26:00 ゆきおくん

上野のシロクマ
ゆきおくんが数日前に亡くなったそうです。
ご冥福をお祈りします。

十一十一十一十一十一十一十一十一十一十一十一十一十一十一十一十一十一十一十一十一十一十一十一十一十一十一

2014/11/26 26:00 雨の妖怪

雨ばっかりでめげるけど
こんな日は妖怪じみた二人の
女子の会話でも眺めて寝ることにする。
http://matome.naver.jp/odai/2141695601803901001

十一十一十一十一十一十一十一十一十一十一十一十一十一十一十一十一十一十一十一十一十一十一十一十一十一十一

2014/11/25 26:00 仏教徒の動物写真

ちょっと前に情熱大陸にでていた
前川貴行という写真家の方。
http://www.earthfinder.jp/gallery/alaska-bear.html#photogallery
普通、人間が動物の写真を撮ると
どうしても上から目線になりがちなのは
きっと自分たちが進化の頂点だと心のどこかで思っているからだと思う。
しかしこの前川という写真家は
動物と対等というか、同じ高さで
撮らせてもらっているという気がする。
動物の生態を撮るのではなく
ある個体の表情を撮っているようで
人のポートレイトと同じ感覚で撮っているように見える。
万物の霊長が人だと信じて疑わない西洋人には
こういう写真は難しいのかもしれない。
神が自分に似せて作ったのが人だとされているわけだから
西洋人にとっては人は動物の中でも特別な存在なのだ。
生まれ変わったら動物になってしまうかもしれなくて
人だけが特別な生き物だとは考えない仏教徒だからこそ
撮れる写真だとしたら
アジアからこんな人たちが出るのは当然のことなのかも。

十一十一十一十一十一十一十一十一十一十一十一十一十一十一十一十一十一十一十一十一十一十一十一十一十一十一

2014/11/24 25:00 ひずみ

小学校のころ、ウイルス性の肺炎で入院していたことがある。
その頃の病院は、個室が多い今とは違って、大部屋が一般的だった。
大人も子供も一緒だったので、
小学生の僕は、みんなから可愛いがられて、とても楽しかったから、
今でも病院に悪い印象がない。
むしろ好きなくらい。

ある時、立派な体格のおじさんがその大部屋に入ってきた。
盲腸だということで、とてもお腹が痛そうだった。
手術がまた大変だったらしい。
盲腸の位置が普通と違って、背中の方にあったそうで
10時間以上もかかっていた。
その手術の夜、おじさんは一晩中、痛みに耐えてうなっていた。
母の話によると、手術で取り出されて、適当に放り込まれた内蔵が、
一晩かけて元の位置に戻るのだそうだ。
なんでこんな話を思い出したのかというと、おとといの地震のせい。
大きな地震で胸の辺りが前に行ってしまって、
お腹や腰に歪みがたまってしまった日本列島くんの身体が、
バランスを取り戻すために、ぶるぶるっとしたのだと思ったのだ。

十一十一十一十一十一十一十一十一十一十一十一十一十一十一十一十一十一十一十一十一十一十一十一十一十一十一

2014/11/23 26:00 旧安田邸

今日は奥田くんと神さんたちのちょっと変わった演奏会。
ちらしなどを担当した、これ。
http://www.utanoichi.jp/yasudatei.pdf
大正時代に立てられた建物の中で
少人数で邦楽とピアノを聞いてもらおうという企画。
邦楽の楽器の音はやはり生音じゃないと
本来の魅力が伝わらないから
そういう意味でも贅沢だったけど
合間に隣の部屋から聞こえる三味線や箏の音が
なんとも繊細で心地よい。
こういう建築や音がなくなってしまった日本は
まったくもって贅沢じゃない。
古いものを片っ端から壊して
新しくしないと気が済まないおじさん達にこそ
この贅沢を伝えたい。
若い人はもちろんそんな事は分かっているはず。

十一十一十一十一十一十一十一十一十一十一十一十一十一十一十一十一十一十一十一十一十一十一十一十一十一十一

2014/11/22 26:00 きなこ大根

大根に甘いきなこをかけるとうまいとか
ネットで話題になっていたので
食べてみたのだが
なんか違う。
というか
メジロの餌みたいな味がする。
なんでメジロの餌の味を知っているんだろう。
メジロを捕まえて育てていた時はまだ小学校だったから
つまみ食いをしたんだと思う。
匂いも思い出した。
どういう味かって?
要するに粉っぽい感じ。
メジロの餌は甘くないはずなのに
おかしいなあ。

十一十一十一十一十一十一十一十一十一十一十一十一十一十一十一十一十一十一十一十一十一十一十一十一十一十一

2014/11/21 26:00 オレンジョーロ

十一十一十一十一十一十一十一十一十一十一十一十一十一十一十一十一十一十一十一十一十一十一十一十一十一十一

2014/11/20 26:00 りんごカレー

きょうは国立能楽堂で能を観て
頭がポカーンってなって
帰ったらお腹がすいていたけれど
10時過ぎに高カロリーをとってはいかーんってことで
ご飯の代わりに
りんごを小さめに切って
残り物のカレーをかけて食べた。
りんごカレー、うまいですよ。
結局カロリーとってるじゃん。

十一十一十一十一十一十一十一十一十一十一十一十一十一十一十一十一十一十一十一十一十一十一十一十一十一十一

2014/11/19 26:00 ユンボくん

十一十一十一十一十一十一十一十一十一十一十一十一十一十一十一十一十一十一十一十一十一十一十一十一十一十一

2014/11/18 26:00 目黒

今日は山下くんと目黒で写真展を観て
奥沢の焼き鳥屋さんに行って
いつもの黄色いカラスでサッカー観戦。
オーストラリアはもう昔みたいに強くない。
遠藤はもう年なので
早く次の世代を育てないと。
日米野球もみた。
観光気分のアメリカに
昔はこてんぱんにやられていた頃に比べると
なめられてもいないし
それなりにちゃんとした試合なんだけど
かと言って主力が来るわけもなく
なんか昔のドキドキ感がない。
こてんぱんにやられていた頃の方が
おもしろかったのはどういうわけだろう。
眠いのでもう寝る。

十一十一十一十一十一十一十一十一十一十一十一十一十一十一十一十一十一十一十一十一十一十一十一十一十一十一

2014/11/17 23:00 スソのマンガデビュー

待望のスソアキコのマンガデビュー作が発売になった。
マンガと言ってもノンフィクションで
ほぼ日で連載中のひとり古墳部のマンガ版。
こんな自伝的で個人的なマンガが出版されてしまうなんて
スソアキコはあいかわらず、すごい。
で、その最初の方で
古墳にはまるきっかけの一つになった
諸星大二郎の「暗黒神話」を貸す同級生として
ぼくがちらっと出てくるんだけど、
「怒られるかと思って、名前は出さなかった」
と言っていたから、きっとひどい顔に描いているんだろうと思いきや
けっこう普通の顔だった。

古墳に興味のない方でも読みやすい入門編にもなっています。
ほぼ日で買うとおまけもあるらしい、ぜひ!
http://www.1101.com/books/kofun/index.html

十一十一十一十一十一十一十一十一十一十一十一十一十一十一十一十一十一十一十一十一十一十一十一十一十一十一

2014/11/16 26:00 カエルを超えて行け

十一十一十一十一十一十一十一十一十一十一十一十一十一十一十一十一十一十一十一十一十一十一十一十一十一十一

2014/11/15 26:00 にしこりくん

きょうの
にしこりくんは
おしかった。
かてるチャンスを
みずからつぶしてしまった。
でもそれは
ぎゃくにいえば
じぶんしだいで
せかいいちがあいてだって
かてるレベルになったのだ。
じかんのもんだいなのだ。

十一十一十一十一十一十一十一十一十一十一十一十一十一十一十一十一十一十一十一十一十一十一十一十一十一十一

2014/11/14 26:00 スーパーの床にガオー

十一十一十一十一十一十一十一十一十一十一十一十一十一十一十一十一十一十一十一十一十一十一十一十一十一十一

2014/11/13 26:00 ライオンの気持ち

これはどういうことなんだろ。
https://www.facebook.com/video.php?v=659624030790118
最初は追っかけていたのに
かわいくなってしまったのか
他のライオンから守っているようにみえる。
べろべろべーって言われているうちに
情が移ってしまったんだろうか。
ライオンに聞いてみたいもんだ。

十一十一十一十一十一十一十一十一十一十一十一十一十一十一十一十一十一十一十一十一十一十一十一十一十一十一

2014/11/12 25:00 今年と来年

今年のことさえ
まだまだ終わってないというのに
ハナミズキはえらい。
今年の赤い実をつけつつ
もう来年のつぼみを作っている。
見習いたい。

十一十一十一十一十一十一十一十一十一十一十一十一十一十一十一十一十一十一十一十一十一十一十一十一十一十一

2014/11/11 24:00 山をこえた

二日連続の早起きも無事終えて
一安心。
眠いせいかもしれないが
夜のバラもなかなかよい。

十一十一十一十一十一十一十一十一十一十一十一十一十一十一十一十一十一十一十一十一十一十一十一十一十一十一

2014/11/10 24:00 おきた

きょうは早起きして撮影して
二つ、入稿して
あと、いろいろ疲れた。
明日も少し早起き。
身体、大丈夫だろうか。
早起きは身体に毒って言うし。
あ、言いませんか、そうですか。

十一十一十一十一十一十一十一十一十一十一十一十一十一十一十一十一十一十一十一十一十一十一十一十一十一十一

2014/11/9 22:00 みた

バーニングマンの録画を観た。
なんかイベントよりも
俳優さんの自分探しみたいな番組だった。
ぼくは自分探しとか、ありのままとか興味ないので
そんな自分なんてちっぽけなもの探してないで
自分の中にもあるもっと大きなものを見つけなさいよ
なんてぶつぶつ言いながら観た。

そんな事とはまったく関係なく
明日は早起きなので
ちょっと緊張してる。
ちゃんと起きれるだろうか。
二つも入稿があるのに
夕方までもつだろうか。
ああ心配だ。

十一十一十一十一十一十一十一十一十一十一十一十一十一十一十一十一十一十一十一十一十一十一十一十一十一十一

2014/11/8 26:00 みてる

夜遅くに帰る道。
なにかの視線を感じて振り返ると
なーんだ、リスさん達か。
幼稚園の送迎バスなのかな。
お疲れさまです。

十一十一十一十一十一十一十一十一十一十一十一十一十一十一十一十一十一十一十一十一十一十一十一十一十一十一

2014/11/7 25:30 立冬のペンギン

もう立冬だったのね。
いまさら年月の速さに驚いているわけでもないけどね。

イギリスの百貨店?のクリスマスCMが
あまりによくできているので
もう一回観て寝ようと思う。
http://youtu.be/iccscUFY860
さいきん、どうも調子よくないのは
ピーがいないからではなくて
更年期ってことにしておくことにする。
うまく行かないことは何でも更年期のせいにしておけば
万事丸くおさまるのだ。ははは。

十一十一十一十一十一十一十一十一十一十一十一十一十一十一十一十一十一十一十一十一十一十一十一十一十一十一

2014/11/6 25:30 バーニングマン

このところ忙しくて
いろいろ忘れてる。
今日もNHKで「バーニングマン」をやっていたのに
録画するの忘れてた。
でも再放送があるのだった。
http://www4.nhk.or.jp/ichiban/2/
13日、2時40分から。
「世界最大の砂漠の祭典 バーニングマン・フェスティバル」
これは必見、って
観てもいないのにいいかげんな。

十一十一十一十一十一十一十一十一十一十一十一十一十一十一十一十一十一十一十一十一十一十一十一十一十一十一

2014/11/5 25:30 月

これはおとといの月。
今日のなんとかムーンは事務所からは見えたけれど
自宅の方は雲に隠れておられた。

十一十一十一十一十一十一十一十一十一十一十一十一十一十一十一十一十一十一十一十一十一十一十一十一十一十一

2014/11/4 25:30 勝った

風邪をひいたような気がしたので
きのうは替えのシャツを枕元に置いて
汗をかきかき、ゆっくりと寝た。
朝おきたら、なんか勝った気がする。
事務所に行ってみても、なんともない。
ただあいかわらずなんか調子が出ない。
こういう時はお金を使い果たして
やべえ、お金がねえとなって
さあ働くぞって雰囲気を作るしかない。
ということで
実体顕微鏡とか、一眼レフ用の欲しいレンズとか
欲しい物にはきりがないけれど
ヤフオクでいろいろ見ていると、
見ているうちに買ってしまったような錯覚に陥るのか
結局買わないまま眠くなる。
それがよいよい。

十一十一十一十一十一十一十一十一十一十一十一十一十一十一十一十一十一十一十一十一十一十一十一十一十一十一

2014/11/3 24:30 赤い葉っぱ

十一十一十一十一十一十一十一十一十一十一十一十一十一十一十一十一十一十一十一十一十一十一十一十一十一十一

2014/11/2 25:30 石とクマムシ

きょうもチラシなどのデザインを担当したメキシコ版画展を見に
江古田の日大芸術学部へ。
http://nichigei-art.com/modules/events/index.php?page=article&storyid=270
日本ではリトグラフと言っても石を使っている人は少ない。
(大きな石は高いし扱いが大変なので金属版を使っている)
メキシコでは今でも大理石がたくさん産出されるためか
なぜか大理石を使ってリトグラフを製作しているらしい。
(普通は大理石は目が荒いのでリトグラフには使いません)
リトグラフというとアートだと思っている人も多いけれど
ロートレックの大判のポスターなどもリトグラフで
元々は最先端の印刷技術。
時代からとりのこされた技術はアートになって行くという典型的な例なのだ。
ついでに笹井さんの案内で学内を見学。
日芸の版画科の部屋は
地下牢みたいな金沢美大とはえらい違いで
天井が高く、ひろびろとしてなんだかいごこちがよさそう。
写真はリトグラフを刷る機械。

その後、笹井さんがときどき行くという
poor houseという喫茶店へ。
後で聞いたところによると、ここはキリンジのPVに写っていた場所。
http://youtu.be/LPoYL0CG8Ig
ここのおじさんはアウトオブスタイルの広瀬さんを社交的にしたような
そんな感じの人で、奥のカウンターの隅にある実体顕微鏡(両目で見るやつ)で
自分でつかまえてきたというクマムシを見せてくれた。
実体顕微鏡で見たのは初めてで、両目で見るとこれほど見やすいのかと感激。
近いうちに中古の安いやつを手に入れて(カメラをつけられるのにしたい)
サクラとか柿についた苔をとってきて
クマムシを見つけて飼いたいなあと思っているところ。

十一十一十一十一十一十一十一十一十一十一十一十一十一十一十一十一十一十一十一十一十一十一十一十一十一十一

2014/11/1 24:30 琉球オールスター

きょうはチラシなどを担当した
琉球舞踊古典女七踊を観に横浜能楽堂へ。
琉球舞踊のオールスターが繰り広げる
4番バッター揃いの打撃戦は、
できればお酒を飲みながら観たかったなあと思うくらい
最後まで気持ちよかった。

琉球舞踊は元々は中国と薩摩藩をもてなすために発達したせいか
(外の人を相手にしていたせいか)
世界の誰でも楽しめそうな普遍性があるような気がする。
逆にずっと内向きだったからこそ独特な世界になった日本の演芸とは対極で
ちょうど今の韓国のエンタメが世界基準を目指す余り
独自性を失っているように見えるのも
同じような事情なのかなあなどど考えてみたりして。

十一十一十一十一十一十一十一十一十一十一十一十一十一十一十一十一十一十一十一十一十一十一十一十一十一十一

all right reserved © 1938.jp takao miyahara